ゲーミングパソコンを長く使うにはパーツ交換はつきものです。自作PCもほとんど工具無しでできますが、最低限ドライバーなどは必要です。
いざ交換と言うときに工具や消耗品が足りなくて、雑な組み付けをしたり、無理やり外して高いパーツを壊さないためにこの記事を読んでください
AmazonでVesselのドライバーを見る
VesselはプロからDIYまで幅広いユーザーに愛される工具メーカーです。特にビット交換で様々なサイズのネジに対応するドライバーはお勧めです。
PCのパーツ交換では、Vesselだと+2というサイズだけあれば十分です。
特別、PC用に買わなくても家にあるもので十分です。
電動工具があると、自作PCする時は、全バラが必要な修理の時は便利です。
パーツ1つ取り付けなら簡単ですが、1から組立や全バラだと何十個もネジを回さなきゃいけないので。
別記事「PCメンテにおすすめの電動ドライバー」
Amazonでコネクター抜き工具を見る
マザーボードからコネクターを抜くときに使います。
CPUファンのコネクタ や PCケースのUSBコネクタ、フロントパネルの電源やLEDのコネクタ、SATAのケーブルなど
プラスチックが固くなって抜きにくい時、狭く密集した部分にあるときなど、この工具が無いとマザボやコネクタを壊す可能性があります。安全に引き抜くときに1つもっておくと便利です。
Amazonでエアダスターを見る
Amazonで除電ブラシを見る
エアダスターだけだと、取れないホコリがあります。
PC内部で、普通のブラシを使うと静電気でICチップなど故障のリスクがあります。
こびりついた埃は、静電気が発生しない物で行いましょう。
Amazonでニトリルゴム手袋を見る
よくありがちなのが、PCケースに手を突っ込んで作業してたら、手が引っかき傷だらけになる。
PCパーツ交換あるあるですよね。ゴム手袋してからなら、安全に作業できます。
静電気が発生しないゴム手袋がお薦めです。
Amazonで無水エタノールを見る
Amazonでキムワイプを見る
アルコールティッシュは水分があるので、ショートのリスクがあるのでお勧めしません。
頑固な汚れや、古いCPUグリスの拭き取りは、無水エタノールがお薦めです。
ティッシュでもいいのですが、繊維が残って接触不良の原因になるので、キムワイプに浸み込ませて拭き取るのがオススメ。
Amazonで結束バンドを見る
Amazonでニッパーを見る
PC内部の邪魔なケーブルを止めるのに使います。
古いタイラップを切るのにニッパーが必要です。
爪切りやハサミでやる人がいますが、ケーブルの被覆を痛めるリスクが高いのでお勧めしません。ちゃんとニッパー使いましょう。プラモデルとか用の小さいやつが便利です。
大きな電工用の物は、狭い所に入れにくいのでお勧めしません。
タイラップはエアフロー改善にもしっかりやっておきましょう。
通常はPCケースの隅や裏側に追いやって置けば十分ですが、仕上がりを気にするなら両面テープでしっかり固定できるケーブルクリップタイプを使うのもありです。
Amazonでケーブルクリップを見る
Amazonで接点復活スプレーを見る
古い端子やコネクタを使う時に使います。
雲ってしまったオーディオ端子やUSB端子を使う場合などに重宝します。
サンハヤトの「接点復活王」が使いやすくておすすめ
接点復活スプレーで簡単な錆び落としもできますが、接点を傷つけない様に無水エタノールなどでしっかり洗浄してから使いましょう。
ファミコンやゲームボーイなどの古いカセット式ゲームにも良く使います。
他の接点復活剤もお勧めの物があります。
様々なタイプがあるので、こちらの記事を参考に選んでみてください。
おすすめの接点復活スプレーを9種類紹介
ここで紹介した工具はデスクトップのゲーミングパソコンで、パーツ交換する際に使うものです。
いざ交換と言うときに工具や消耗品が足りなくて、雑な組み付けをしたり、無理やり外して高いパーツを壊さないためにこの記事を読んでください
ドライバー
AmazonでVesselのドライバーを見る
VesselはプロからDIYまで幅広いユーザーに愛される工具メーカーです。特にビット交換で様々なサイズのネジに対応するドライバーはお勧めです。
PCのパーツ交換では、Vesselだと+2というサイズだけあれば十分です。
特別、PC用に買わなくても家にあるもので十分です。
電動工具があると、自作PCする時は、全バラが必要な修理の時は便利です。
パーツ1つ取り付けなら簡単ですが、1から組立や全バラだと何十個もネジを回さなきゃいけないので。
別記事「PCメンテにおすすめの電動ドライバー」
コネクタ―引き抜き工具
Amazonでコネクター抜き工具を見る
マザーボードからコネクターを抜くときに使います。
CPUファンのコネクタ や PCケースのUSBコネクタ、フロントパネルの電源やLEDのコネクタ、SATAのケーブルなど
プラスチックが固くなって抜きにくい時、狭く密集した部分にあるときなど、この工具が無いとマザボやコネクタを壊す可能性があります。安全に引き抜くときに1つもっておくと便利です。
エアダスター
Amazonでエアダスターを見る
静電気防止ブラシ
Amazonで除電ブラシを見る
エアダスターだけだと、取れないホコリがあります。
PC内部で、普通のブラシを使うと静電気でICチップなど故障のリスクがあります。
こびりついた埃は、静電気が発生しない物で行いましょう。
ニトリルゴム手袋
Amazonでニトリルゴム手袋を見る
よくありがちなのが、PCケースに手を突っ込んで作業してたら、手が引っかき傷だらけになる。
PCパーツ交換あるあるですよね。ゴム手袋してからなら、安全に作業できます。
静電気が発生しないゴム手袋がお薦めです。
無水エタノールとキムワイプ
Amazonで無水エタノールを見る
Amazonでキムワイプを見る
アルコールティッシュは水分があるので、ショートのリスクがあるのでお勧めしません。
頑固な汚れや、古いCPUグリスの拭き取りは、無水エタノールがお薦めです。
ティッシュでもいいのですが、繊維が残って接触不良の原因になるので、キムワイプに浸み込ませて拭き取るのがオススメ。
タイラップ(結束バンド)
Amazonで結束バンドを見る
Amazonでニッパーを見る
PC内部の邪魔なケーブルを止めるのに使います。
古いタイラップを切るのにニッパーが必要です。
爪切りやハサミでやる人がいますが、ケーブルの被覆を痛めるリスクが高いのでお勧めしません。ちゃんとニッパー使いましょう。プラモデルとか用の小さいやつが便利です。
大きな電工用の物は、狭い所に入れにくいのでお勧めしません。
タイラップはエアフロー改善にもしっかりやっておきましょう。
通常はPCケースの隅や裏側に追いやって置けば十分ですが、仕上がりを気にするなら両面テープでしっかり固定できるケーブルクリップタイプを使うのもありです。
Amazonでケーブルクリップを見る
接点復活スプレー
Amazonで接点復活スプレーを見る
古い端子やコネクタを使う時に使います。
雲ってしまったオーディオ端子やUSB端子を使う場合などに重宝します。
サンハヤトの「接点復活王」が使いやすくておすすめ
接点復活スプレーで簡単な錆び落としもできますが、接点を傷つけない様に無水エタノールなどでしっかり洗浄してから使いましょう。
ファミコンやゲームボーイなどの古いカセット式ゲームにも良く使います。
他の接点復活剤もお勧めの物があります。
様々なタイプがあるので、こちらの記事を参考に選んでみてください。
おすすめの接点復活スプレーを9種類紹介
ここで紹介した工具はデスクトップのゲーミングパソコンで、パーツ交換する際に使うものです。
コメント