"FPS用語解説"カテゴリーの記事一覧
-
FPSゲームでよく聞く「ニュービ― (newbie) 」 の意味について解説します。
newbie の意味
newbie とは、初心者 や 新参者 という意味の英単語です。
newbie と書いて、ニュービ― と読みます。
FPSゲームで使われる newbie の意味
newbie はオンライインゲームで良く使われる言葉で、新規参入者 という意味で使われます。
発売初期 や サービス開始からの 古参プレイヤー・ベテラン に対する言葉で、シーンを盛り上げるために初心者参入は必要なため、ニュービ―は好意的な言葉として使われます。
ニュービ―は、自然に増えることはほとんど無く、大規模なアプデ や 運営の広告 や 初心者向けのサービス追加 などのタイミングでタイミングで増えます。
newbie のくだけた言い方に noobがあります
派生語ですが、こちらは馬鹿にするニュアンスが含まれるので、通常は newbie を使いましょう。
関連記事:FPS用語解説 noob (ヌーブ)
-
ホワイトノイズの意味
ホワイトノイズとは、音声などに混入するノイズの中で、全ての周波数帯域においてエネルギーが均一に混入した雑音のこと
FPSゲームで使われるホワイトノイズの意味
オフライン大会で、ヘッドセットなどがから流される人工音のこと。チーム競技で敵チームのコミュニケーションを盗み聞ぎするなどの不正を防止するために使われている
FPSゲーム以外でも、チーム競技のeスポーツのオフライン大会では広く使われている技術です。
不快にならない程度で「さーっ」という人工的な音声が使われることが多いです。
選手たちはインナーイヤータイプのヘッドセット(いわゆるイヤホン)でゲームの音とチームVCの音を聞いています。そして、そのイヤホンの上から、オーバーイヤータイプのヘッドセットをして、ここからホワイトノイズが発生されています。
ただ、これはここ数年の話です。PUBG初期などはこういったことは行われていません。単純に会場の雑音を消し、ゲームの音声を正確にとらえるために、選手たちが自身たちでイヤーマフを使っていました。
イヤーマフとは、工事現場の騒音公害 や 銃の発射音 から身を守る装備です。
イヤーマフは、勉強 や 読書など 雑音なく集中したい時に効果的なアイテムです。
-
glhfの意味
glhf とは、good luck have fan. の頭文字を取って省略したものです。
ジーエルエイチエフとは呼ばず、glhfと書いて、グッドラックハフファン と読みます。
意味は、頑張って!楽しもう! と内容のあいさつの言葉です。
敵味方問わず使えるポジティブな言葉で、ゲーム開始前に使います。
ggwp がゲーム終了の挨拶、glhf がゲーム終了の挨拶です。
関連記事:【FPS用語解説】ggwp
-
PvP と PvE ってなに?
PvPの意味
PvPとは、Player vs Player のことです。もしくは Person versus Person のことです。
主にオンラインゲームで使われる言葉で、プレイヤー対プレイヤーという意味です。
日本語だと、対人戦 と呼ばれ、プレイヤー同士が戦うゲームを指します。
最近のFPSゲームの主流です。
n対nの爆破FPSも、バトロワFPSもどちらも広義には、PvPになります。
FPS以外でも使います。League of Legendsも PvPですし、格闘ゲームも PvPです。
PvEの意味
PvEとは、Player vs Enemy の略です。
敵がCPU (NPC) のゲームのことを PvE と言います。
モンハン、ソウルキャリバー、バイオハザードなどもPvEです。
FPS・TPSでも沢山のPvEがあります。かつてはガンシューティングも対人戦よりCPUと戦うゲームの方が多かったのです。
私がPvEで好きなFPSゲームは、「Tom Clancy's Ghost Recon」です。仲間と協力し、ゲリラや麻薬カルテルと戦うゲームです。
【関連記事】
・FPSゲーム用語一覧
・ゲーム用語 NPCの意味
-
「F2Pって何の略?」「F2Pってどういう意味?」という疑問への回答記事です。
F2Pの意味
F2Pとは、Free to Play のことです。
to を英語の発音が似ている 2 (two) に置き換えて、省略し F2Pと書きます。
F2P の読み方は、フリートゥープレイ と呼んでいる人がほとんどです。
エフ ツー ピー と呼ぶ人はあまりいないと思います。
日本語だと、基本プレイ無料 にあたります。
多くのスマホゲームが、F2Pに当たります。
PC版のFPSゲームでも、多くのF2P FPSタイトルが素材します。
FPSゲームの現在は、F2Pの多くが礎になっています。
往年の名作FPS・TPSで F2P のもの
- AVA (ALLIANCE OF VALIANT ARMS)
- The Paperman
- H1Z1
現役FPS で F2P のもの
今も多くのプレイヤーがいて、競技シーンも盛り上がっている無料FPSタイトル
- VALORANT
- APEX Legends
- Fortnite
- Call of Duty:Warzone
これを載せろって言う無料FPSがあったら、コメントかツイッターで指示いただければ対応を検討いたします。
関連記事
・FPS用語集
・FPS用語解説「P2W pay to win」