Escape from Tarkov で使われる「闇落ち」の意味
タルコフの4つあるエディションの内、一番高額な「Edge of Darkness Limited Edition」のライセンスを購入したプレイヤーを 闇落ち といいます。
または、「エッジ オブ ダークネス リミテッドエディション」のアカウントを 闇落ち と言います。
$139.99、約15,000円なのでPCゲームでは高価な部類ですが、基本的にタルコフはこのエディション1択です。
闇落ち1択の理由は、「ゲームスタート時のボーナス装備」の違いが大きいです。
特に「特製セキュアコンテナGamma (3x3 セル)」
ゲーム中に拾得したアイテムをここに入れることで、死んでも持ち帰るエリア
これが他のエディションより大きいので、周回効率が大きく変わります。
タスクで必要な大きいスペースのアイテムも持ち帰れるし、数も多く持ち帰れるのでほとんどのプレイヤーがこのエディッションを選びます。
一般的なFPSゲームでいう「闇落ち」
タルコフ以外のFPSで 闇落ち と言うと、不正プログラムを使ったチート行為を行うプレイヤー (チーター) のことを指します。紛らわしいです。どちらかに統一してほしいものです。
管理人は、不正プレイヤーは「チーター」と言っています。
EFTのエディションも 闇落ち と呼ばずに「ダークネスエディション」と呼ぶようにしています。
関連記事
・FPS用語解説「Pay to Win、P2W」
・FPS用語集
・タルコフ用語集
コメント