FPSエイム研究所

FPSゲームの解説ブログを運営しています。2023年は、RUST・APEX・VALORANT・タルコフをメインでやっていきます。

CRのValorantメンバーの使用デバイスまとめ
CrazyRaccoonのValorant部門の選手が使っているデバイスを調べて、まとめました。

VCT VALORANTMasters始まって、連日寝不足になりながら熱い試合を楽しませてもらってます。昨日のCRはボロ負けでしたが、まだ試合は残っているので、次の試合はいいところを見せてほしいです。

そんな日本から参戦しているクレイジーラクーンの選手のゲーミングデバイスが気になったので調べてみました。古い情報や間違っているものがありましたら、コメント欄か Twitter@fpsaimlab まで連絡いただけると嬉しいです。

Crazy Raccoonは、スポンサーに「Logicool Gaming(ロジクールゲーミング)」がついているので、選手のデバイスもロジクール製品が多いです。スポンサーなしでも選ぶ選手が一番多いメーカーですが。

目次

MINTY選手のギア

キーボード:Logicool G PRO X(G-PKB-002)
Amazonで見る 

マウス:Logicool G703h
Amazonで見る 

マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る 

モニター:Dell ALIENWARE AW2521H
Amazonで見る 

FISKER選手のギア

キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL
Amazonで見る 

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る 

マウスパッド:BenQ Zowie G-SR
Amazonで見る 

モニター:Dell ALIENWARE AW2521H
Amazonで見る 

ADE選手のギア

キーボード:Corsair K63 Red
Amazonで見る 

マウス:Logicool G PRO ワイヤレス
Amazonで見る 

マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE(DEEP BLUE)
Amazonで見る 

モニター:LG UltraGear 27GN750-B
LGの240Hz 1ms 27インチだが、在庫なし。後継機も発売されていない。


BAZZI選手のギア

キーボード:Logicool G PRO X(G-PKB-002)
Amazonで見る 

マウス:BenQ ZOWIE EC2-B
Amazon中古品のみなのでリンク貼りません。

マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る 

モニター:Dell ALIENWARE AW2518H
過去モデルで同等スペックの後継機が「AW2521H
Amazonで見る 

MUNCHKIN選手のギア

キーボード:HyperX Alloy Origins Core RGB
Amazonで見る 楽天で見る Yahooで見る

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る 

マウスパッド:HyperX FURY S - Speed Edition Pro
Amazonで見る 

モニター:ASUS ROG SWIFT PG259QN(360Hz)
Amazonで見る 

NETH選手のギア

キーボード:Logicool G913 TKL
Amazonで見る 

マウス:Logicool G703h
Amazonで見る 

マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る 

モニター:BenQ ZOWIE XL2546
Amazonで見る 

MEDUSA選手のギア

キーボード:Logicool G PRO X(G-PKB-002)
Amazonで見る 

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る 

マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る 

モニター:Dell ALIENWARE AW2521H
Amazonで見る 



使用するデバイスは王道のものが多いですね。
キーボードが、G913じゃなくG PROが多いのはスポンサーの意向でしょうか。
それとも薄型よりもしっかりとしたストロークがあるスイッチが好きな選手が多いのかな。

もう一つ気になったのはゲーミングモニター
XL2546 を使っているのが neth選手だけです。Crazy Raccoonにはモニター作ってるメーカーのスポンサーがないです。だからもっとBenQ Zowieが多いと思っていたので意外でした。以前の所属チームからの提供品とかなんですかね。
今選手が使っている Dell やAcer も PRO クオリティの高速モニターですが、FPSプロの使用率を考えるともっとXL2546使ってるプレイヤー多くなると考えていました。


コメント

コメントを書く