-
この記事は、FPS用語 UM5 (ユーエムピーファイブ) の説明を目的に書いたものです。
「MP5ってなんのこと?」「MP5ってどういう銃?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。MP5 (エムピーファイブ) の意味
FPSゲームのMP5とは、
ドイツ H&K社 (ヘッケラー&コッホ) が開発した短機関銃
第二次世界大戦末期に設計されたサブマシンガンとしては、最も有名で成功した銃です。
1960年代後半から当時の西ドイツの軍や警察に採用された。
FPSゲームのなかでは、近距離に強く安定性が高いサブマシンガンとして実装されるが、
実際のMP5は非常に射撃精度が高く、100m以内の射撃であればライフルと同等の命中精度を誇る。
MP5はサバゲーでもとっても人気がある銃です。
短く軽いので取り回しが楽で、疲れ難く実用的。
ストレスなく1日中遊べるモデルガンです。
初心者がいきなり長いアサルト使うと腕が上がらなくなりますwリンク
銃弾は、9x19mmパラベラム弾が基本だが、さまざまな亜種モデルが開発されている。
固定ストックのモデルも多いが、伸縮式ストックが有名
航空警備隊など移動時に小型化できるので重宝された。
製造コストが高く 生産され始めた当時はドイツ国内での流通にとどまる。
1977年 西ドイツのルフトハンザ航空181便ハイジャック事件で、テロリスト制圧にMP5が活躍し、高い性能が世界中に知れ渡り、ヨーロッパを中心に世界中で対テロ部隊で導入された。
日本の警視庁特殊強襲部隊や皇室警備隊、陸自の特殊作戦部隊などで採用されている。
その後、米軍の要請により UMPが開発され、後継として引き継がれて現代に至る。
MP5は、コピー品も含めて、今でも製造・採用されている。関連記事
・FPS用語一覧
・FPS用語解説 サブマシンガン
・FPS用語解説 UMP (ウンピ、ユーエムピー)
・FPS用語解説 UZI (ウージー) -
この記事は、FPS用語 UMP (ウンピ, ユーエムピー) の説明を目的に書いたものです。
「ウンピってなんのこと?」「UMPってどういう銃?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。UMP (ウンピ) の意味
FPSゲームのUMPとは、
ドイツ H&K社 (ヘッケラー&コッホ) が開発した短機関銃
Universale Maschinenpistole を略してUMPという。
ローマ字読みして、ウンピ と呼ぶ人が多い。リンク同社のMP5をベースに現代用に新しく設計されたサブマシンガン
MP5の後継機は1980年代から模索され、UMPは1990年代になって市場投入され、今でもアメリカ軍を中心に広く採用されている。銃床 MP5が伸縮式、UMPは折り畳み式
弾薬 MP5が9x19mmパラベラム弾、UMPは.45ACP弾となり威力は上がっている。
のちに他の銃弾にも対応したモデルが投入されている。
9x19mmパラべラム弾 モデル UMP9
.40S&W弾 モデル UMP40素材 MP5 鉄、UMPは ポリアミド に ガラス繊維を混入した GFRP (繊維強化プラスチック)
これにより海水に強く上陸作戦でも直ぐ使用できるようになっているMP5は、高い射撃精度が特徴だが その分 高価だった。
アメリカ軍隊に大量配備するために開発されたUMPは、比較的製造コストは抑えられている。関連記事
・FPS用語一覧
・FPS用語解説 サブマシンガン
・FPS用語解説 銃床 (じゅうしょう) 、 ストック (stock)
・FPS用語解説 MP5 (エムピーファイブ)
・FPS用語解説 UZI (ウージー) -
この記事は、PUBG用語 ノールック の説明を目的に書いたものです。
「ノールックってなに?」「なんでノールックするの?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。ノールックの意味
ノールックとは、対象を見ない、目視確認をしない、といった意味で用いられることのある表現です。
バスケットボールやサッカーなどの球技で、
相手を見ないで行うパスを「ノールックパス (no-look pass)」
ゴールを見ないで行うシュートを「ノールックシュート (no-look shoot)」球技では素晴らしいテクニック、スーパープレイを表すノールックですが、FPSゲームではどちらかというとネガティブな意味で用いられます。
FPSゲームの ノールック の意味
ノールックは、PUBGなどのバトロワFPSでよく使われる用語です。
ゲーム時間が進むにつれて縮まる安置に従い、移動をして最後まで生き残るのを目指すのがバトロワFPSです。
PUBGで言うノールックとは、安置収縮に伴う移動の際に、移動先の情報がないまま手探りで行うムービングの事です。PUBGと同じバトロワ系FPSの APEX Legendsでは、ノールックがほとんどあり得ません。
エーペックスでは、スキルによる索敵が行えるためです。
APEXの索敵持ちレジェンド:ブラッドハウンド、クリプト、シア、オクタン安置移動の突貫 (とっかん) の意味
突貫は ノールックと似たバトロワFPSの安置移動に関する用語です。
ノールックと異なり 突貫とは、移動先の敵の有無にかかわらず 移動先を決め行うムーブです。
移動先に敵がいた場合は、撃ち合いで奪い取る。敵がいなかったら そのままポイントに居座るといった動きです。PUBGの突貫は、車両を使って行います。
APEXでは、移動系スキルを使って突貫します。
移動系スキル持ちレジェンド:ヴァルキリー、アッシュ、レイス、パスファインダー
前述したようにエーペックスでは索敵スキルが豊富なので、敵がいることが確定した状態で突貫することがほとんどです。関連記事
-
この記事は、タルコフ用語 ガチムチ の説明を目的に書いたものです。
「ガチムチってどういう意味?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。ガチムチの意味
一般的に ガチムチとは、筋肉質な人 を表す言葉で、いわゆる マッチョ と同じ意味です。
がっちり と むっちり を合わせた俗語です。EFTでの ガチムチの意味
タルコフ (Escape from Tarkov) は FPSに MMORPGの要素を加えたゲームです。
プレーヤーの進捗度合によって、ステータス と 装備(銃・防具) に大きな差が出来る事が面白さです。
タルコフでガチムチというと、
レベルが高く、ヘルメット・防具・銃などの装備が 高価で強力なものを身に着けているプレイヤーを指します。関連記事
-
この記事は、APEX用語 apex (エイペックス、エーペックス) の説明を目的に書いたものです。
「apexってどういう意味?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。apexの英語の意味
apexとは、頂点 頂上 尖部 という意味の英単語です。
特に、ロッククライミング や 登山でよく使われる言葉で、peak (ピーク) とほぼ同じ意味で使われます。
私はこれを登山マンガで知りましたwリンクリンクapexの意味は、エペを遊んでいる人も結構知らない人多い雑学・トリビアではないでしょうか。
legend (レジェンド) は、伝説 伝説的人物 巨匠 偉大な人 という意味なので、
APEX Legendsは、頂上決戦 とか 頂上対決 、英雄伝 や 英雄譚こんな意味だと分かると、燃えてきます。apexの発音と片仮名
公式では エーペックス と書いていますが、
発音記号は ˈeɪpeks なので、エイペックス と書く方が正しそうです。関連記事