-
APEX Legends の用語解説、今回は レジェンド についてです。
レジェンド (Legend) の意味
レジェンドとは、キャラクターの事です。
APEXは、レジェンド固有スキルが強力で、FPSゲームでもキャラ差大きく、それを楽しむゲームです。バトロワでは、味方とのスキルコンボが楽しめるのはAPEX Legendsくらいでしょう。
同じようにスキルありのFPSだと、OverwatchとValorantがあります。- オーバーウォッチでは、キャラをヒーローと呼びます。
- ヴァロラントでは、キャラをエージェントと呼びます。
関連用語
・レジェンドプール
レジェンドプールとは、そのプレイヤーが使用できるレジェンドの事です。スキル使うのにテクニカルなレジェンドも多いので、数体に絞って練習する人が多いです。
最低でも3体のレジェンドが使えれば、野良でランクマッチするときにピックに迷う心配がなくなります。
レジェンド一覧(全19体)
- アッシュ
- オクタン
- クリプト
- コースティック(略:毒オジ、ガスオジ)
- シア
- ジブラルタル(略:ジブ)
- バンガロール(略:バンガ)
- パスファインダー(略:パス、パスファ)
- ヒューズ
- ブラッドハウンド(略:ブラハ)
- ホライゾン
- ミラージュ
- ライフライン
- ランパート
- レイス
- レブナント
- ローバ
- ワットソン
- ヴァルキリー
-
ドローンの意味
APEX Legends のドローンとは、レジェンド「クリプト」のQスキルの事である。
文字通り、ドローンを飛ばして、索敵することが出来る。
正式名称は、スパイドローン である。
クリプトのスパイドローンが出来る事
- 味方のデスボックスから復活用バナーを回収できる
- ドローンで敵を見つけたら、ウルト「ドローンEMP」で敵のアーマーを 50ダメージ削れる
- ドローンで調査ビーコンを起動できる
-
有線マウス派におすすめのマウスバンジー
無線が主流に移り変わってきましたが、有線マウスで今でも人気の商品ってたくさんあります。
BenQ Zowie と VAXEE、この大手2社が頑なに有線を貫いてるし、Microsoft Pro IntelliMouseも人気があります。
でも、有線マウスはケーブルが引っかかったり、摩擦やケーブル自体の曲がる抵抗があります。
実際の重量よりもかなり重く感じるのは事実です。
そんな優先マウスのお助けアイテム「マウスバンジー」を紹介します。
別名 コードホルダー、ケーブルホルダー、ケーブルアセンブラー、
バンジーの機能は単純明快、ケーブルを引きずらないように浮かせる事 です。
それだけで無線マウスと同じように軽いマウス操作が出来るって商品です。
マウスバンジーは各社がいろんな形状の物を出しています。
機能がそれぞれ異なり、比較するべきではないので順位はつけません。
自分の用途に合ったものを買ってください。
ここで紹介するのは、どれも有名なゲーミングデバイスメーカーの信頼置けるマウスバンジーのみです。
BenQ Zowie CamadeⅡ
Amazon (価格:3,980 円)
楽天市場 (価格:5,696 円)
Yahoo (価格:5,406 円)
多くのカマデコピーが生み出された人気商品
適度な重量がありマウスを激しく振っても安定する。
バネでケーブルを保持するので非常に取り回しが軽い。ケーブルの重さや摩擦はほぼなくなりマウスの重量のみで扱える。
バネの長さが調節できるので、ハイセンシは短く、ローセンシは長く設定できる。
Pulsar Gaming Gears Micro Bungee
Amazon (価格:590 円)
楽天市場 (価格:1,280 円)
Yahoo (価格:1,220 円)
Pulsar らしい独自の形式のケーブルホルダー「マイクロバンジー」
モニターに両面テープで貼り付ける仕組み
値段も590円と激安。
両面テープで接着する方式なので、接着面をしっかり油分を除去しましょう。
Razer Mouse Bungee V3 RC21-01560100-R3M1
Amazon (価格:2,980 円)
楽天市場 (価格:3,529 円)
Yahoo (価格:2,979 円)
省スペースならこれ
RGB ライティング出来るモデルもあり
Razer Mouse Bungee V3 Chroma RC21-01520100-R3M1
Amazon (価格:4,980 円)
楽天市場 (価格:4,980 円)
Yahoo (価格:4,900 円)
Hotline games マウスコードホルダー
Amazon (価格:1,720 円 ※色によって差あり)
楽天市場 (価格:2,699 円)
Yahoo (価格:2,800 円)
カラーバリエーション豊富(10色以上ある)
Camadeコピーの中でも最も優秀
Xtrfy B4
楽天市場 (価格:2,541 円)
Yahoo (価格:2,541 円)
エクストリファイのB4マウスバンジーは、
北欧スウェーデン産まれのブランドらしくい機能美と鮮やかなカラーが特徴
Xtrfy C1 #701044
Amazon (価格:2,717 円)
楽天市場 (価格:3,190 円)
Yahoo (価格:3,417 円)
マグネット式。設置用のスチールプレート付
超小型で机のスペースを取らない
COURGAR BUNKER CGR-XXNB-MB1
Amazon (価格:2,046 円)
楽天市場 (価格:2,604 円)
Yahoo (価格:2,233 円)
-
今アーマー回復アイテムの略語と効果について解説
セルってなに?
セルとは、シールドセルの略です。
シールドセルの効果
アーマー回復量:25ポイント
使用時間:3秒間
バッテってなに?
バッテとは、シールドバッテリーの略です。シールドバッテリーの効果
アーマー回復量:100ポイント
使用時間:5秒間
フェニキってなに?
フェニキとは、フェニックスキットの略です。フェニックスキットの効果
体力回復量:100%
アーマー回復量:100%
使用時間:10秒
セルとバッテは何個持つ?
セル:8〜12個以上
シールド:2〜4個
シールドを育てるかどうか。
安地のエリアとルートを考えて戦闘が多いかどうかで判断します。
関連記事:FPS用語解説 安地(あんち)
フェニックスキットは、持たない場合が多いです。体力とシールド両方を回復したい場面がほぼ無い。ダウンを起こしてもらったときだけ。
使用時間が長く、戦闘中に使用できない為です。
-
クラフトはかなり珍しいシステムですよね。
マイクラとか、RPGなどではよく見かけるシステムですが、FPSゲームではAPEX Legends独自の要素です。
タルコフもクラフトあるけど、あのクラフトとも全然意味外が違います。
APEX Legendsのクラフトってなに?
クリエイトとは、マップ上に設置される レプリケーター(replicator) と言う装置を使って、アイテムを作ることです。
レプリケーターで、アイテムを作るのには 材料 が必要です。この材料と言うオブジェクトはレプリケーターの周囲に配置されます。
レプリケーター
材料
レプリケーターの登場で、降下地点や移動ルートのメタが動き、武器のアタッチメントも作れるのでかなりゲームに流動性が出て楽しくなりました。
この機会にAPEX Legends を遊んでみてください。