"ゲーミングPC環境"カテゴリーの記事一覧
-
学生におすすめなお得ゲーミングパソコン情報
4月からの新大学生、新高校生で、
入学祝にパソコン買ってもらってFPSゲームしようと思っている人
大学入学したらバイトしてゲーミングパソコン買おうと思ってる人も多いでしょう。
そういった学生さんでこれからゲーミングPCを買おうという人におすすの情報です。
Lenovoが学生専用のHPがあります。
簡単な登録が必要ですが、一般ではありえない様なお得なセールがあります。
・特別な割引
・4年間の延長保証
・分割払いの金利無料
わざわざ FPSゲーム専門に扱うこのブログ FPSエイム研究所 で紹介するということは、Lenovoはゲーミングパソコンも学割価格!
よくあるメーカーのオンラインショップは安いけど、ゲーミングパソコンは対象外ってことがあります。
それがLenovoはしっかりゲーミングパソコン LEGION (レギオン) もセール価格なんです。
Lenovo公式オンラインストア のリンク
URL:www.lenovo.com
期間限定のセールもあるので、学生登録して メルマガだけでも購読するのをお勧めします。
スマホで学生登録する方法
画面中央の 「Lenovo 学生ストア」から登録できます。
PCから学生登録する方法
画面上部の「Lenovo 学生ストア」→「登録」できます。
レノボが絶対というわけではないです。
勝った後に公開しないためにも、Lenovo Legionのゲーミングパソコンの学割情報だけでもチェックしてみてください。
G-Tune や ガレリア、Dell Alienware、HP OMENなどの方が先行していて有名ですが、
Lenovo レギオンも狩野英孝さんをPC起用してApexサポートしたりと、いま注目のゲーミングPCブランドの1つ
学生だけのお得なチャンスを逃さないようにチェックしてみてください。
以上です。
-
机の水平はマウス操作に影響する
検証のため pulsar gaming gears の新しいマウスソール hyperglide を
既に使い心地や注意点は記事に書いたのでそちらを読んでください。
関連記事:純正より滑らかに滑るおすすめマウスソールhyperglideさんは、ガラス素材の超低い摩擦抵抗のマウスソールです。
とにかく滑るんです。
それはいいんですが、なぜかAIMがずれる。
調べてみたら、抵抗がなさ過ぎて 手を離すとちょっとずつマウスが動いてました。
私は、Flexispotの昇降デスクを今使ってます。昇降デスクについては別に特集記事を書いています。
関連記事:ゲーマーにおすすめの昇降デスク 11選
デスクの上にゲーミングパソコンとモニターおいているので、
それらの重さで、机の奥方向が下がってて、hyperglideで滑るマウスが モニター方向動く動く。
ということで対策してみました。まずは、重いゲーミングPCを机からサイドキャビネに移動
机の上にパソコンを置いてるから水平が取れないと考え、サイドキャビネにPCを移設することにしました。天板に重いものが乗っていると水平調整もできないので必要経費です。
おすすめのPC収納用のサイドキャビネット
以前から気になっていた Contieks の ゲーミングワゴン を購入しました。
しっかりしたつくりで大満足これで天板の上に乗ってるものの重さは 30kgくらい軽量化
それでも 水平はずれたままレベルゲージ(水平器)とゴムシートで水平を取る
ちゃんとレベルゲージ使って調べてわかったのは、前後方向だけでなく、右も下がってました。
リンクこのズレを 厚さ 1mm と 3mm のゴムシートを使って調整しました。
調べたところ、杉田エースという会社は建築資材などの老舗ブランドということで、そこの物を買いました。100均とかでもこういう物あると思います。リンクリンクまとめ
昇降デスクは便利だがデメリットもある。PCやモニターを移動する時にケーブルの長さを、昇降する部分も考慮しなければいけないこと。
キャスター付きのPCキャビネを買ったけど、昇降デスクだとまず動かすこと無いので、キャスター無しでしっかりと固定されるキャビネの方が良かったです。机自体が重いので、移動したり、レベルゲージでチェックして、机に下にゴムシート入れるのは大変でした。
肝心のマウスソールですが、天板の水平が出たことで凄く安定しました。凄く滑らかに動くし、止めも安定して、もう一つメインで使ってる Zowie ECもこれに変えようと考えています。
でもガジェットオタクだから、新しいのでたら折角の無限耐久のガラス製なのにはがしちゃうんだろうなぁ
以前、レベルゲージを使ってモニター水平とる重要性についてブログに書きました。
関連記事:ガチゲーマーなら机の高さ・モニター位置・椅子の高さをこだわろう
この当時の自分は甘かった。
ちゃんと机の水平取れて無かった。物を置いた状態で水平とるのは無理でした。
最初からしっかりした作りのデスクやモニターアーム選ばないと苦労します。
この記事がみんなのゲーミング環境構築に役立てたら嬉しいです。最後に、色々くろうしたけど、もしかしてマウスソールにゴムシート貼り付けたら水平とれたんじゃないか・・・
関連記事
・おすすめのマウスソール
・マウスソールの交換方法
・おすすめのモニターアーム
・机、モニターの設定関連 -
以前、Logicool製品はAmazonより楽天市場で買ったほうが得ということを解説しました。
実はこれと同じ理屈が Yahoo!ショッピング(PayPayモール)でも言えます。殆ど楽天の時と同じ理屈になるので簡単に箇条書きで解説します。
ロジクール製品がAmazonよりYahooの方がお得な理由
・販売価格はAmazonもYahooも同じ
・PayPayモール内に ロジクール公式ストア がある
・Yahooは ポイント が大きい
・公式ショップでしか手に入らない 限定商品 がある
他にも、さまざまなセールやポイント還元があります。代表的なものだと
・ソフトバンクユーザーは 10%
・日曜日は 超PayPay祭 で4%
・3/19-3/21 は 超PayPay祭り で5%
・最大半額クーポン
・買いまわり 3%、同じショップでも2%
※執筆時点 2022/3/20 の情報です。結構ソフバンユーザーでも知らない人もいると思います。
スマホがSoftbankなら、楽天よりAmazonより Yahoo!ショッピング利用したほうが圧倒的にお得です。
もちろん Logicoolゲーミングもその1つです。関連記事
・Yahoo!とSteam は PayPay(ペイペイ) を使おう
・Logicool買うなら アマゾンより 楽天市場 の方がお得な理由
・BenQ Zowieのモニターは アマゾン じゃなくて楽天がおすすめ!! -
どういうゲームに高速モニターが効果的か
PUBG、CS:GO、R6S、タルコフなど こういうリアル系のFPSは、
キャラクターが迷彩や軍服を着ていて背景と同系色です。
色や影の微妙な差で目視が必要です。
こういうシチュエーションのFPSゲームでは、今でもBenQ Zowie XL2546K が強いです。
XL2546の評価が高いのは、色の調整がFPSゲームに最適化されているからです。
森の中、砂漠の中、山の中、市街地などリアル系では本当に強いです。
COD や BFは家庭用プレイヤーが主流で、速度より発色が重要なのでXL2546Kが合っています。
リンク
XL2546Kは十分早いゲーミングモニターですが、ベストかというとそうではありません。
いま日本で流行しているFPSゲームは、
VALORANT、APEX、Fortniteです。
これらは派手な見た目とスキルが特徴です。
索敵でもキャラクター・オブジェクト・背景の色の差が大きく見間違うことは有りません。
今はそれほど流行してませんが、OW2などもこのジャンルです。
色味よりとにかく早く表示してくれるモニターが有利です。
こういうスキル系FPSをガチでやる人は、これから紹介する速度重視のゲーミングモニターがおすすめ。APEXのプロや VALORANTのプロのデバイスを調査していても、Acer・Dell・ASUSが強いです。
第1位 Acer PREDATOR X25SST2021
390 Hz
リンク
Dell ALIENWARE AW2521H
360 Hz
リンク
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QNR
360 Hz
リンクAcer Predator X25bmiiprzx
360 Hz
リンク -
ゲーミングデバイス好き、PCガジェット好きは Amazonヘビーユーザーが多いと思います。
私も基本はAmazonですが、今は 楽天市場 と Yahooショッピング・PayPayモールも使うようになりました。ブログを始めて知ったことですが、一部ブランドはアマゾンで買うより 楽天市場 や Yahooショッピング (PayPayモール) を利用したほうがお得なのです。
しかも、その1つがデバイス最大手の Logicool G だったりします。
ロジクール については既に別記事で解説しているので そっちを見てください。
・Logicoolのデバイスは楽天で買おう今回はゲーミングモニターでトップシェアを誇る BenQ Zowie (ベンキューゾーイ)。これも楽天で買うのがお得なブランドなので、スーパーセールでの 買いまわり に活用してみてください。
BenQが楽天市場がお得理な3つの理由
Logicoolの時と重複するので、理由など細かい解説はそっちを読んでください。
① Amazonとほぼ同じ値段
② 公式ストアがある
③ 楽天市場はポイントが超お得
<< 240Hzの定番モデル >>BenQ Zowie XL2546K
価格: 64,800円
(2022/03/12 10:23時点 )Amazon参考価格:57,000 円 Amazonでチェック※ 執筆時の価格です (3/12)
ポイント還元でスーパーセール時はお得FPSゲームのプロ使用率が最も高いゲーミングモニタースポンサードされていないプロも使用するくらい 頭一つ抜きでたディスプレイです。とにかく索敵がしやすいのが特徴ラグも無く素早く表示してくれるので、スピードが重要なFPSゲームのAIMにはマストアイテムです。
<< 240Hzの旧モデル >>
BenQ Zowie XL2540K
価格: 42,800円
(2022/03/12 10:21時点 )Amazon参考価格:42,800 円 Amazonでチェック
※ 執筆時の価格です (3/12)
ポイント還元があるので楽天市場の方がかなりお得
以前の定番モデルです。XL2546Kとの一番の違いは応答速度
XL2546K は GtG 0.5ms、XL2540K 1.0ms (ミリ秒)となってます。
<< 144Hzの定番モデル >>
BenQ Zowie XL2411K
価格: 29,800円
(2022/03/12 10:20時点 )Amazon参考価格:26,559 円 Amazonでチェック
※ 執筆時の価格です (3/12)
ポイント還元でスーパーセール時はお得まだ高リフレッシュレートが安定するゲーミングPCが買えない
ミドルクラスのゲーミングPCでFPSゲームを遊ぶには最適のゲーミングモニターです。
特徴は、何と言っても視認性の良さ。
PUBGやEFTのような索敵が難しいゲームで特に強力です。
【関連記事】
・ ゲーマーにおすすめ楽天買い回りショップ
・ おすすめのゲーミングモニター
・ PCゲーマーのモニターアーム選び、オススメ 8種を紹介
・ Logicoolのデバイスは楽天で買おう