どんなFPSでも最重要な要素の一つ、クリアリングの意味を解説します。
クリアリングの意味
クリアリングとは、敵が隠れている可能性のある場所を、確認し、安全を確保していく作業のことを指します。
索敵とほぼ同じ意味ですが、ただ敵を探すだけでなく、安全な場所を確保するというニュアンスも含まれます。
索敵とほぼ同じ意味ですが、ただ敵を探すだけでなく、安全な場所を確保するというニュアンスも含まれます。
クリアリングは、言うのは易し、行うのは難し
クリアリング中に敵からの射線が通って、一方的に撃ち負けるようなクリアリングは意味がありません。敵は常に オフアングル を探して潜みます。そこに敵がいたとしても、打たれないようにクリアリングする必要があります。もしくは敵が居たら、先に撃ち出せるようなく方法が求められます。クリアリングの目的は2つ
敵を見つけて有利に戦う敵は有利に撃ち合いたいから隠れます。それをいち早く発見し、五分 ないし有利な打ち合いに持っていく目的があります。
もう一つのクリアリングの意味は、安全確保です。
安全を確保して、有利なポジションを先に取る目的があります。
FPSゲームでは、完全な有利なポジションと言うものは存在せず、状況に応じて有利・不利が複雑に変化し合うのがシューティングゲームの面白さです。
例)
マンションの屋上は非常に強いポジションだが、高台から覗ける場所だった場合、高台をクリアリングしておくとマンションは強ポジになります。そのために事前に山をクリアリングするのです。
コメント