この記事は、ゲーム用語 リワーク (rework) の説明を目的に書いたものです。
「リワークってなんのこと?」「なんでリワークされるの?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。
リワーク (rework) の意味
リワークとは、古くなったもの・使わなくなったものに手を加えること。再利用するために行う。
リメイク や リビルドと同義
リワークは芸術作品でよく使われる。ゲームなどのデジタルコンテンツ、音楽、ファッション、装飾品など
リビルドは工業製品で使われることが多い。
リメイクはDIYなど手作りの物で使う事が多い。
FPSゲームでは、使わなくなったキャラクター・遊びにくいマップ、使われない武器等に対してリワークが行われる。
バフやナーフはダメージなどの数値だけで対応する。リワークは、効果や見た目を別の物にする。
FPSゲームのリワーク
リワークは、FPSゲームだけでなく様々なオンライン対戦ゲーム (League of Legend のようなmoba など) で使われる用語です。
FPSゲームでは特定のタイトルでリワークがしばしば行われます。Overwatch 、 APEX Legend 、 VALORANT です。これらはキャラクターにスキルがあり、スキルセットが弱いとゲームに参加できません。使用率が低いものは定期的にリワークされています。
・VALORANT ヨル (パッチ4.04 、 2022-3-1)
・APEX Legends ミラージュ (シーズン5 、 2020-5-13)
・OverWatch D.Va (パッチノート 2017-9-20)
関連記事
・FPS用語一覧
・APEX用語一覧
・VALORANT用語一覧
・FPS用語解説 バフとナーフの意味 (buff / nerf)
コメント