FPSエイム研究所

FPSゲームの解説ブログを運営しています。2023年は、RUST・APEX・VALORANT・タルコフをメインでやっていきます。

【ゲーム用語】ザーグ (zerg)

この記事では、ザーグ (zerg) を語源と意味や使い方を解説します。
「ザーグってどういう意味?」「ザーグって何のこと?」って疑問を持った人に読んでほしいです。

ザーグ (zerg) の語源

ザーグとは、Blizzard Entertainment社 (ブリザード) が開発したRTSゲーム StarCraft (スタークラフト) シリーズの有機生命体のことです。

ザーグ (Zerg) の意味

スタークラフト以外でも、ザーグは使われるくらい有名な言葉です。
スタクラ2では、ザーグを採用した基本戦術は、物量で押しつぶす戦い方でした。
スタクラ2は今でも韓国では大人気のゲームであり、League of Legends以前は最もプレイヤーが多かったゲームです。そのため、ザーグ戦術といえばだれでも理解できるほど有名でした。
今でも様々なゲームで、大人数でラッシュするような戦術と ザーグ戦術 と呼びます。

ザーグアタックzerg rush (ザーグラッシュ) 、ザーグ戦術 なんて言葉がゲームではよく使われます。
近い日本語だと「ゾンビアタック」とかです。
日本でも、海外でも PCゲーマー歴10年を超えるプレイヤーにとっては馴染みの言葉です。 
海外では、Zerg Rushはどのゲームでもお祭りのような意味合いで使われます。海外ではネタ動画にも良くなっています。zerging なんて言葉もあります。

関連記事
 ・FPS用語集

コメント

コメントを書く