"VALORANT"カテゴリーの記事一覧
-
マスターズでも大活躍中のcNed(シーネッド)選手の使っているデバイスについてマトメました。
彼のオペレーターでキルを量産するスタイルはカッコいい。超速のフリックエイムでも、初弾を外さないマウスコントロールには驚きを隠せません。
Acend(アセンド)所属で、ヨーロッパ最強のcNed選手がどんなゲーミングデバイス使っているか気になったので調べてみました。
(2021/12/13追記)2021年のVALORANTチャンピオンが決まりました。
cNed選手の活躍もあり、ACENDおめでとう!
アセンド優勝を記念して、cNed選手以外のプレイヤーの使用デバイスもまとめました。
VALORANT Champion BONECOLD・Kiles・starxo・zeekが使用するゲーミングデバイス
こちらも併せて読んでください。
キーボード:SteelSeries Apex Pro
Amazonで見るYahooで見る
マウス:BenQ Zowie ZA12
Yahooで見る
マウスパッド:SteelSeries Qck Heavy Large
Amazonで見るYahooで見る
モニター:Asus ROG SWIFT PG259QN(360Hz)
Amazonで見るYahooで見る
ヘッドセット:HyperX Cloud Ⅱ
Amazonで見る 楽天市場でみるYahooで見る
-
マスターズでも大活躍中のTenz(テンズ)選手の使っているデバイスについてまとめました
センチネルズ(Sentinels)の試合はどれもアグレッシブで見ていてワクワクします。
その中でも圧倒的なパフォーマンスでキルを量産するTenz選手がどんなゲーミングデバイスを使っているか気になって調べてみました。
キーボード:XTRFY K4-RGB TKL WHITE
Amazonで見るヤフーで見る
マウス:FINALMOUSE STARLIGHT-12
マウスパッド:ARTIZAN 零 FX SOFT
Amazonで見る
モニター:ASUS ROG SWIFT PG259QN(360Hz)
Amazonで見るヤフーで見る
イヤホン:Razer Hammerhead V2
Amazonで見るヤフーで見る
ヘッドセット:HyperX Cloud II
Amazonで見るヤフーで見る
-
この記事は2021年のメンバーと当時使っていたデバイスです。
最新版 (2022年)のゼータのヴァロチームのメンバーが使っているデバイスは別記事にまとめています。
2022年 VCT Masters #1 で大活躍中のZETA メンバーが使用するデバイス
ZETA DIVISION の Valorant部門の選手が使っているデバイスを調べて、まとめました。
元Absolute JUPITERというチーム名でしたが、2021年にチーム名やブランドロゴなどを一新し、新しいイメージと共に発進したチームで、ファンも多いプロチーム
日本人選手で構成されていて、デバイスの好みも近いのか、同じモデルを使用しています。オフライン大会などでは、スペアデバイスの確保ではかなり便利そうです。
新チーム「ZETA DIVISION」担ってからは、サポートしてくれるスポンサーブランドとの協力もしっかり行い、まさにプロチームと言う感じです。ファンサービスもしっかりマネージメントされていて、見ていて気持ちいいです。
目次
- takej(タケジェイ)選手の使用デバイス
- Laz(ラズ)選手の使用デバイス
- Reita(レイタ)選手の使用デバイス
- barce(バース)選手の使用デバイス
- crow(クロウ)選手の使用デバイス
- makiba(マキバ)選手の使用デバイス
takej選手のギア
キーボード:Logicool G913 TKL
Amazonで見る
マウス:ZOWIE EC2-B
Amazon欠品・中古のみのためリンクなし
マウスパッド:SteelSeries QCK heavy 63008
Amazonで見る
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
Amazonで見る
Laz選手のギア
キーボード:Logicool G913 TKL リニアスイッチ
Amazonで見る
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る
マウスパッド:ARTISAN 雷電 FX MID Lサイズ
Amazonで見る
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
Amazonで見る
Reita選手のギア
キーボード:Logicool G913 TKL リニアスイッチ
Amazonで見る
マウス:Logicool G703h
Amazonで見る
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
Amazonで見る
barce選手のギア
キーボード:Logicool G913 TKL
Amazonで見る
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
Amazonで見る
crow選手のギア
キーボード:Logicool G913 TKL
Amazonで見る
マウス:Logicool G PRO ワイヤレス
Amazonで見る
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
Amazonで見る
makiba選手のギア
キーボード:Logicool G913 TKL
Amazonで見る
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
Amazonで見る
【関連記事】
Crazy Raccoon の Valorant部門選手が使うデバイスまとめ
-
CrazyRaccoonのValorant部門の選手が使っているデバイスを調べて、まとめました。
VCT VALORANTMasters始まって、連日寝不足になりながら熱い試合を楽しませてもらってます。昨日のCRはボロ負けでしたが、まだ試合は残っているので、次の試合はいいところを見せてほしいです。
そんな日本から参戦しているクレイジーラクーンの選手のゲーミングデバイスが気になったので調べてみました。古い情報や間違っているものがありましたら、コメント欄か Twitter@fpsaimlab まで連絡いただけると嬉しいです。
Crazy Raccoonは、スポンサーに「Logicool Gaming(ロジクールゲーミング)」がついているので、選手のデバイスもロジクール製品が多いです。スポンサーなしでも選ぶ選手が一番多いメーカーですが。
目次
- MINTY(ミンティ)選手の使用デバイス
- FISKER(フィスカー)選手の使用デバイス
- ADE選手(アデ)の使用デバイス
- BAZZI(バジー)選手の使用デバイス
- MUNCHKIN(マンチキン)選手の使用デバイス
- NETH(ネス)選手の使用デバイス
- MEDUSA(メデューサ)選手の使用デバイス
MINTY選手のギア
キーボード:Logicool G PRO X(G-PKB-002)
Amazonで見る
マウス:Logicool G703h
Amazonで見る
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:Dell ALIENWARE AW2521H
Amazonで見る
FISKER選手のギア
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL
Amazonで見る
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る
マウスパッド:BenQ Zowie G-SR
Amazonで見る
モニター:Dell ALIENWARE AW2521H
Amazonで見る
ADE選手のギア
キーボード:Corsair K63 Red
Amazonで見る
マウス:Logicool G PRO ワイヤレス
Amazonで見る
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE(DEEP BLUE)
Amazonで見る
モニター:LG UltraGear 27GN750-B
LGの240Hz 1ms 27インチだが、在庫なし。後継機も発売されていない。
BAZZI選手のギア
キーボード:Logicool G PRO X(G-PKB-002)
Amazonで見る
マウス:BenQ ZOWIE EC2-B
Amazon中古品のみなのでリンク貼りません。
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:Dell ALIENWARE AW2518H
過去モデルで同等スペックの後継機が「AW2521H」
Amazonで見る
MUNCHKIN選手のギア
キーボード:HyperX Alloy Origins Core RGB
Amazonで見る 楽天で見る Yahooで見る
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る
マウスパッド:HyperX FURY S - Speed Edition Pro
Amazonで見る
モニター:ASUS ROG SWIFT PG259QN(360Hz)
Amazonで見る
NETH選手のギア
キーボード:Logicool G913 TKL
Amazonで見る
マウス:Logicool G703h
Amazonで見る
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:BenQ ZOWIE XL2546
Amazonで見る
MEDUSA選手のギア
キーボード:Logicool G PRO X(G-PKB-002)
Amazonで見る
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Amazonで見る
マウスパッド:Logicool G640r
Amazonで見る
モニター:Dell ALIENWARE AW2521H
Amazonで見る
使用するデバイスは王道のものが多いですね。
キーボードが、G913じゃなくG PROが多いのはスポンサーの意向でしょうか。
それとも薄型よりもしっかりとしたストロークがあるスイッチが好きな選手が多いのかな。
もう一つ気になったのはゲーミングモニター
XL2546 を使っているのが neth選手だけです。Crazy Raccoonにはモニター作ってるメーカーのスポンサーがないです。だからもっとBenQ Zowieが多いと思っていたので意外でした。以前の所属チームからの提供品とかなんですかね。
今選手が使っている Dell やAcer も PRO クオリティの高速モニターですが、FPSプロの使用率を考えるともっとXL2546使ってるプレイヤー多くなると考えていました。
-
9/4のABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLEGE ( VCC )、面白かったですね。
特に注目したのがスタヌ―さんのピック
得意のバイパーとオーメンを封印し、ほぼ未プレイのジェットピック
バイパーが強いアイスボックスとブリーズの試合が無かった(おそらくササティックさん主導のバンピックの勝利)それでも凄まじい活躍でした。
チーム分けはこんな感じ
正直Aチームが勝つと予想してました。「じゃすぱーさん」「夏代孝明」さんの2キャリーに、釈迦さん、おぼさん、胡桃のあさんのサポートあったら強すぎる。
A チーム
・じゃすぱー (@Jasper7se)
・夏代孝明(@_natsushiro_)
・SHAKA(@avashaka)
・おぼ(@kyam1_)
・胡桃のあ(@n0ah_kurumi)
B チーム
・sasatikk (@sasatikk)・StylishNoob (@stylishnoob)・叶 (@Kanae_2434)・SPYGEA (@spygea_jp)・葛葉 (@Vamp_Kuzu)
C チーム
・するがモンキー (@s_monkey0113)
・スタンミじゃぱん (@sutanmiJPN)・Rua (@npm_yrg)・恭一郎 (@kyouitirou2525)・NIRU (@nirunno)
D チーム
・RobiN (@NicoRob1N)
・花芽なずな (@nazuna_kaga)・八雲べに (@beni_yakumo)・k4sen (@k4sen)・鈴木ノリアキ (@NORIAKIISGOOD)
StylishNoobジェットがハマりまくり
ほぼ全試合活躍しちゃってました。あなた前日まで1時間しかプレイしたことなかったんですよね。観戦は相当してたらしいですが、それでも普通はジェットみたいな忙しいチャンピオンはそうさできません。
このブログでは、優勝したBチームのピックと、関さんの活躍を中心に見ていきます。
1試合目 バインド(対チームA)
(左がBチーム)
B チームの構成
ブリムストーン(sasatikk)
レイナ(SPYGEA)
ジェット(Stylishnoob)
スカイ(葛葉)
ゼージ(叶)
A チームの構成
レイナ(じゃすぱー)
レイズ(夏代孝明)
オーメン(釈迦)
ソーヴァ(おぼ)
キルジョイ(胡桃のあ)
結果
8-13(A勝利)
StylishNoobさんの成績
17キル、16デス、ファーストブラッド 7
2試合目 ヘイブン(対 チームD)
(左がBチーム)
B チームの構成
ブリムストーン(sasatikk)
レイナ(SPYGEA)
ジェット(Stylishnoob)
スカイ(葛葉)
ゼージ(叶)
D チームの構成
スカイ(RobiN)フェニックス(花芽なずな)アストラ(八雲べに)キルジョイ(k4sen)レイナ(鈴木ノリアキ)
結果
13-7(B勝利)
StylishNoobさんの成績
19キル、12デス、ファーストブラッド13
3試合目 ヘイブン(対 チームC)
(左がBチーム)
B チームの構成
ブリムストーン(sasatikk)
レイナ(SPYGEA)
ジェット(Stylishnoob)
スカイ(葛葉)
ゼージ(叶)
C チームの構成
アストラ(するがモンキー)
セージ(スタンミじゃぱん)スカイ(Rua)レイズ(恭一郎)ジェット(NIRU)結果
13-7(B勝利)
StylishNoobさんの成績
16キル、14デス、ファーストブラッド 9
決勝戦(対 チームA) 1試合目 アセント
(左がBチーム)
B チームの構成
ブリムストーン(sasatikk)
レイナ(SPYGEA)
ジェット(Stylishnoob)
スカイ(葛葉)
ゼージ(叶)
A チームの構成
レイナ(じゃすぱー)
ジェット(夏代孝明)
オーメン(釈迦)
ソーヴァ(おぼ)
キルジョイ(胡桃のあ)
結果
13-5(B勝利)
StylishNoobさんの成績
10キル、9デス、ファーストブラッド 10
決勝戦(対 チームA) 2試合目 スプリット
(左がBチーム)
B チームの構成
ブリムストーン(sasatikk)
レイナ(SPYGEA)
ジェット(Stylishnoob)
スカイ(葛葉)
ゼージ(叶)
Aチーム
レイナ(じゃすぱー)
ジェット(夏代孝明)
オーメン(釈迦)
キルジョイ(おぼ)
セージ(胡桃のあ)
結果
13-5(B勝利)
StylishNoobさんの成績
13キル、9デス、ファーストブラッド 10
エントリーをこなして、このFBは凄いです。
SPYGEAさんのカバー、sasatikさんのIGLも目立ちましたが、やっぱりスタヌ―だと感じた1日でした。
こういうイベントまた期待したいですね。ABEMAさんよろしくお願いします。
StylishNoobさんの愛用&おすすめゲーミングデバイス Amazonページ