FPSエイム研究所

FPSゲームの解説ブログを運営しています。2023年は、RUST・APEX・VALORANT・タルコフをメインでやっていきます。

【ゲーム用語】レイテンシの解説

オンラインゲームで使われる用語「レイテンシ」について、
どういう意味なのか、
何を表す数字なのかを解説します。

目次
 ・ゲーム用語 レイテンシ の意味
 ・英語の Latency の意味・語源
 ・PING と レイテンシ の違い

更新履歴:2023/6/8 初投稿

ゲーム用語のレイテンシの意味

レイテンシとは、クライアントがリクエストを送って、
サーバーで処理されて、
その結果がクライアントに表示されるまでの時間のことです。
ゲームでのレイテンシの単位は、msec(ミリ秒)で表します。
レイテンシは、ゲームだけでなく、一般的なネットワーク・コンピュータ・IT関連の用語です。

英語の Latency の意味

英語では「latency」と書きます。
英語 latency の意味
潜在、潜時という意味です。

潜時とは、化学実験に使われる言葉で、薬剤を混ぜてから、変化がおこるまでの時間のこと
人間のアレルギー反応などでも使われるようです。

自分も知らなくて辞書を引きました。

ピング と レイテンシの違い

ピングとは、パソコンのネットワーク機器が信号送って、
サーバーのネットワーク機器が信号を返して、
パソコンのネットワークカードがデータを受け取るまでの時間を表します。

レイテンシは、それに加えて実際のデータを送付して、
サーバー側がデータを処理した後に、
クライアント(ゲーム画面)に表示されるまでの時間です。

なので、東京で PING 5msでも、レイテンシは 20ms とかあります。
PINGは、小さいデータを送って回線の導通を確認するものなので、
回線が渋滞していたり、ボトルネックが無ければ早くなります。
レイテンシはそれだけでなく、
データの大きさ や データの処理速度も重要です。
途中に細い回線・ネットワーク機器があったり、
パソコン や サーバーのスペックが低いとレイテンシも下がります。

PINGよりも正確にラグを表せる数値がレイテンシです。

関連記事:
 ・「PING・ピング」の解説
 ・FPS用語一覧

コメント

コメントを書く