"マウス"カテゴリーの記事一覧
-
ゲーミングマウスオタク、デバイスマニア用の用語「LOD」解説です。
「LODって何?どういう意味?」「LODって何の略?」LODの意味
LODとは、Lift Off Distance (リフト オフ ディスタンス) の略です。
マウス(マウスセンサー)の性能を表す1つの指標で、
マウスを持ち上げた時に、センサーが反応しなくなる距離を意味します。
読み方は、エルオーディー です。軽く浮かせてもマウスは反応しますが、1cm (10mm) ほど浮かせればどんなマウスでも反応しなくなります。
LODが必要な理由
マウスパッドは限られており、動かせるサイズが足りなくなるときがあります。
特にローセンシでFPSゲームしてると顕著です。激しく振るようにマウスを動かして、浮かせて元の位置に戻して、また左右に振る操作をしばしば行います。
これは、例えば振り向くのに1回のマウス操作で足りない場合などに必要です。
LODは、マウスの物理的位置をリセットするのに必要な機能です。LODは短い方がいいのか?悪いのか?
一見短い方がよさそうに感じられます。その方が小さく浮かせられるので。
でも実際は違っていて、自分の操作にあっているかが重要です。LODの誤検知トラブル
よくあるトラブルに、マウスソールを買えたり、マウスパッドを変えたときにカーソルが思ったように動かなくなることです。
特に硬いマウスパッドや、厚手のソールを使うと置きやすいです。これはマウスを浮かせていないのに、リフトオフをセンサーが誤検知してしまうためです。
これを防ぐためにLODを大きく設定してしまうと、今度はリフトオフの検知が遅れて、マウスを振ってもなかなかカーソルが思い通り動かなくなります。最近のゲーミングマウスでは、LODを設定できるセンサーを搭載しているものが多いです。
BenQのマウスなどはいち早くこのシステムを採用して今の地位を気付き上げました。
最近のゲーミングマウスは殆どLODの設定が出来るので、有名メーカーのゲーミングマウスなら、ソールやマウスパッドを変えてもマウスの設定ツールで何とかなります。
ソール変えて異常を感じたら、LODの設定を見直したり、マウスパッド(特にスポンジの厚さ・固さ)を変えて見てください。【関連記事】
・マウスソール交換方法
・おすすめのマウスソール
・おすすめのマウスパッド
・ゲーミングPC関連用語一覧 -
夏の間、湿度対策としてガラス素材のマウスソール「pulsar superglide」を使ってみた感想です。
スーパーグライドの特徴
・強化ガラス素材
・高耐久(ほぼ寿命無し、永遠に使えるらしい)
・超低摩擦使用環境
使用期間:4月末から8月末まで(夏の4カ月間)
マウス:Logicool GPRO X Superlight (Amazonリンク)
マウスパッド:G640r (Amazonリンク)
ハイセンシ 振り向き 14cm-15cm
VALORANT:800dpi ゲーム内感度:0.5
摘み持ち
RUSTとVALORANTメインで、たまにPUBGやAPEX。1日2〜4時間
エアコンは常時起動で26℃設定使ってみた感想、Superglide【ガチ】レビュー
本当に止めにくいのか?
ハイセンシだと止めにくい、ローセンシ向けと言われていました。実際は、そんな感じはしなかったです。G640rはコントロール系でも重めだからかもしれません。よく滑り、思った位置に止めるのにそんなに苦労しなかったです。飛燕とか Vaxcee などの滑るマウスパッドだと止めにくいのかもしれません。
本当に高耐久か?
4か月使ってみましたが、目立つ傷は殆どありませんでした。
スマホのガラスフィルムのようなものをイメージしてもらうと分かり易いかも
ザラザラ系のマウスパッドや、マウスパッド表面が汚れていると傷つくようです。
通常使用なら普通のマウスパッドよりかなり長持ちだと思います。
普段2カ月サイクルの自分なら12カ月くらいは余裕で使えそうな感じでした。
2,790円とマウスソールにしたら高いですが、COREPADが1,780円なのでコスパは悪くないです。注意点
G PRO X SuperLightの場合、真ん中の輪っか状ソールは外さない
この部分は付属してません。
実際はこのセンサー周りのソールはマウスパッドに接地しないように高さが低くなっているらしいです。無くても問題ないです。
柔らかいマウスパッドなどを使ったときに、力強く押し込んで、斜めに沈みこみセンサーが誤検知するのを防ぐためについています。外してもOKな部分なので間違って外しても、通常に使う分には問題ないです。超湿度が高い日はイマイチかも?
基本的には PTFE より滑るし・耐久もある良いマウスソールでした。
1つだけ雨の日など湿度が70%を超える様な日だと、急に滑りが悪くなります。
実際濡れているわけじゃないのですが、濡れて重くなる感覚
たぶん、文句言ってる人の殆どがこれだと思います。
節電のためエアコンを使わない様な環境だと、かなり滑りが悪く感じるはずです。
エアコン使っていても、土砂降りで湿度がバカ高くなるなる日があって、そういう日はPTFE素材のマウスソールのほうがまだマシに感じました。
そんな日は梅雨の時期の5日あるか無いかくらいですが、参考までに。
湿度の高い地域、エアコンの無い部屋、手汗が多い人は向いてないマウスソールです。
Pulsar Gaming Gear の SUPERGLIDEは、かなりオススメ出来るマウスソールだと思います。
ただ、PTFEとは別物なので注意
参考画像:Amazon.co.jp
pulsar Superglide マウスソールの対応機種をチェックAmazonリンクのみです。Pulsar Gaming Gears は Amazonが正規ショップになっています。
楽天やYahooは高額な転売が多いためリンクしません。個人的には、かなり気に入っているのでまた買うかもしれません。
ただガジェット好きとしては高耐久よりちょくちょく交換したいので、
今は EsportsTiger に替えました。やっとブロガーらしいレビューが書けた。これで心置きなく次のマウスを買える。
VCT2022 イスタンブールで大活躍中の 韓国DRX stax選手の使ってるデスアダーが気になってます。高すぎるけど・・・
【関連記事】
・マウス周りの夏の湿気対策
・マウスソールの交換方法ガイド
・おすすめのマウスソール -
暑い日が続きます。そろそろマウスの汗対策を考える季節が来ました。
みなさんは準備してますか?
① グリップテープ
私は今日グリップテープを貼りました。
去年は、Razer Universal Grip Tape 使っていたのですが、
今年は、CorePad Soft Gripsにしました。
柔らかめのゴムで今のところかなりいい調子です。
おすすめのグリップテープを紹介しています。
CorePadはG PRO X Superlight用しか売ってないので、
それ以外のマウスを使っている人は参考にしてみてください。
関連記事:グリップテープでマウスをがっちり掴め
② ソール + マウスパッド
今メインで使ってる GPROX Superlightのソールは、
Pulsar SUPERGLIDE を使ってます。流行りのガラスソールです。
マウスパッドは Logicool G640r です。
今のところ滑りは最強クラス、止めもいい感じのコンビです。
夏に向けて良く滑るマウスソール交換を考えてる人は、参考にしてみてください
関連記事:純正より滑るマウスソール
これが湿度の高い日本の夏でどうなるか今から楽しみです。
ガラスマウスソールを夏使ったことが無かったので、どうなるんでしょうね。
梅雨の時期 (2022/05〜2022/08)で実際に使ってみたレビュー③ アームカバー
私は CW-X のアームカバーを2つ持っているので、
今年もそれを使う予定です。
いろいろあって悩ましいと思います。選ぶ際はスポーツブランドのしっかりしたものを選ぶと長く使えると思います。
洗濯用に2つ買うのがお薦めです。
関連記事:おすすめのアームカバー -
VaxeeやBenQ Zowieなど、今でも有線マウスを使っている人は一定数います。
マウスで壊れやすいパーツ第3位がケーブルです。
1位はスイッチ、2位はホイールでしょう。
ケーブルが折れて断線したり、被覆がこすれて中が見えてきたら交換できます。
今回はその紹介、ゲーミングマウスのパラコード交換です。
ケーブル交換作業を、リケーブルと言います。
また、古いマウスのケーブルは、PVC (ポリ塩化ビニル) で経年劣化でかなり固くなります。ゲーミングマウスではこの固さはネック。FPSゲームで素早いエイムするには、無線か 柔らかく軽いパラコードが必須です。
パラコードの意味
パラコードとは、もともとはパラシュート用の丈夫なロープです。ナイロンの寄り芯を編込みに、編込みの被覆線が特徴の丸紐です。
軽くて丈夫なので、幅広く使われます。アウトドアグッズのテントなどです。
ゲーミングマウスのパラコード
アウトドアのパラコードのナイロン芯の部分を、USB用の銅線に置き換えたものです。
ナイロンの編込み被覆のため、軽くて、柔らかく曲がり、摩擦抵抗も少ないのが特徴です。
純正 5芯なのに 交換用パラコードが4芯の理由
左 DeathAdder Elite純正 (5線)、右 交換用ケーブル (4線)
これは欧州のEMC指令というルールがあり、EUで販売するデバイスには、生産者側が取り付けなければならなくなってます。
EMC指令という規格は、電波妨害や電磁干渉を防ぐ目的で制定されましたが、ゲーミングマウスの場合は不要だったりします。
これが純正より軽い理由だったりします。
リケーブルに必要な工具
・コネクタ加工が不要な場合
ドライバーとマウスソール交換用の道具があれば交換可能です。
古いケーブルを抜いて、新しいケーブルを差し込むだけなので。
マウスを分解する必要があります。ソールを外すことになるので、ソール交換も必要になります。
別記事で解説しているので併せて読んでおいてください。
マウスソールの交換方法と注意点
・コネクタ加工が必要な場合
コネクタ交換や加工が必要な場合が多いです。
ラジオペンチ、ニッパー、被覆剥ぎ、ピンセットで、圧着端子を取り付ける必要があります。
また、リューターを持っていると簡単な加工に使えて便利です。
関連記事
-
ASUSから有線M4 Air 発売
ASUSのゲーミングデバイスは、変態スペックと言われるような仕様が魅力
ROG Keris Wireless P513で非常に好評のASUSのゲーミングマウス
変態スペックの数々は、別記事を参照してください。ASUS ROG Keris wireless P513そんなASUS の新マウスだから期待しちゃいますね。
ちなみにP513はASUSでもROG (Republic of Gamers) ブランド、今回発売されたM4はTUF Gamingと同じメーカーでもブランドが異なります。
TUF Gamingは高速ゲーミングモニター や ゲーミングデバイスで有名です。ASUS TUF Gaming M4 Air の気になるスペック
超軽量 47g
とにかく軽量です。とはいえ 70g 前後が軽量マウスの主流の中 50g以下は流石ASUSといった変態差ですね。
低価格 6,982円
2022/2/3に発売したばかりで、セールによる割引も無くこの値段です。 BenQ Zowie EC2 ¥8,800-、Vaxee NP-01 ¥7,690-、Finalmouse Ari58 Ninja ¥11,980-、Finalmouse Ultralight ¥11,980- こう考えると相当安いです。
はっ水加工と抗菌仕様
基盤を保護コーティングすることで肉抜きマウスの欠点をカバー。 表面をASUS独自の抗菌加工してあり雑菌の繁殖を抑える
その他盛りだくさん
変態機能だけ紹介しましたが、通常のゲーミングマウスとしての機能も十分 パラコード 柔らかいケーブルは有線マウスの必需品 マクロ登録 ゲームだけでなく動画編集などでも使えるマクロ登録がオンボードに登録可能
Amazon
楽天
YahooM2 Airのサイズと持ち方
L126 x W64 x H40 mm、47gと超軽量なのにしっかりフィットするサイズ感です。 掴み持ち・摘み持ちだけでなく、被せ持ちでも十分使えるサイズです。(個人的には、肉抜きマウスは被せ持ちが気になるのですが)
有線マウスにはマウスバンジーがおすすめ
M4というとXTRFYが同じく名前の有線のゲーミングマウスだしてます。既にかなり人気のあるゲーミングマウスに名前を被せる当たり、ASUSの自身がうかがえます。でもなんでこの名前にしたんでしょうね。