"VALORANT"カテゴリーの記事一覧
-
ヴァロラントの「セーブ」と「キープ」の意味について解説します。
VALORANT のセーブの意味
セーブとは、負けが濃厚のラウンドで、そのラウンドは捨てて、
生存して 武器を持ち帰ることを言います。英語「save」には、
・お金が浮く。
・出費を抑える。
・費用を節約する。
こういう意味があるので、VALORANTでも 武器を持ち帰って、次のラウンドの出費を抑えるのがセーブと言えます。キープもほとんど同じ意味で使われます。
ほんの少しニュアンスが違うので、その辺はブログ後半「セーブとキープの違い」に書いておきます。英語「keep」の意味は、
・持ち越す
・保つ。保持する
・留めておく
という意味があります。
キープの方が直感的ですね。「この武器を次のラウンドに持ち越す」セーブの判断
セーブするかどうかの判断は、いろいろな条件を複合的に判断します
1、人数不利
敵チームの方が2人以上多い
3対1などで、1側はセーブ判断する場合があります。
3対2では、セーブすることはまずありません2、ポジション と スキル
守り側で、すでに設置されていて、サイトに入れない
入口に複数の射線を通されている。攻め側で、人数を削られていて、サイトに入るスキルが無い
スモーク や 索敵アビリティがない3、武器が強い
持ち帰れる武器が高い。
ヴァンダル/ファントム/オペレーター/オーディン
強い武器が1つでもあれば、それを起点に次のラウンド勝てる可能性が出てきます。
逆にフルエコで全員がサブ武器(クラシック)だと、アーマー削るのがせいぜいです。4、お金が少ない
次のラウンドに武器が買えないゴールド状況の時は、キープ判断することがあります。
5、アーマーがフル
武器をセーブする人のアーマーがフルで残ってるときは、
次のラウンドに買い直さなくていいので、セーブ判断することがあります。6、武器状況
オペレーターは一人キルするのには最強ですが、連射できないので1対2は基本できません。
この場合、オペ持ってる側は、ラウンド敗北が濃厚ならセーブします。逆にセーブしないとき
ラウンドの敗北は確定的でも、セーブ判断しないときがあります。
1、ゴールドが多い時・ラウンド差が大きい時
セーブしなくても、次に武器が買える時は、負けが濃厚でも勝負します。
2、敵のゴールドが厳しい時
敵のゴールド状況が悪い時は、負け濃厚でもファイトします。
1対2で不利な撃ち合いでも、1-1トレードした場合、
死んだ敵プレイヤーが次のラウンドに武器を買えなくなる場合です。アーマーを削るだけでも、次のラウンド有利になります。
3、プレイヤーの強さ
ジェットで1キルとったら、Ult上がって、3人倒せる。
こういう自信があるプレイヤーはセーブせずにファイト判断することがあります。
競技シーンでも南米のチームではよく見ます。
フラグトップのプレイヤーなら、1v3クラッチを狙って、戦いに行く。セーブ と キープ の違い
セーブは、武器を持ち帰るという行為 を指します。
例)このラウンド無理だから、セーブしよう
キープは、武器を指定して 保持する という意味で使われます。
例)そのオペレーターをキープできれば、次ワンチャンあるから大事にしよう。
【関連記事】
・VALORANT用語一覧 -
<目次>
・ゲーミングマウス
・マウスパッド
・キーボード
・モニターSeoldam が選んだ ゲーミングマウス「G PRO X SUPERLIGHT」
ロジクール G PRO X SUPERLIGHT G-PPD-003WL-WH、色は白に黒のグリップテープを張って使ってます。
マウス感度・DPI
DPI:800、ゲーム内感度:0.31
Jett使いらしい激しいマウス操作でも、クリックミスしないように、クリックにグリップテープ
Seoldam が選んだ マウスパッド XTEN / Logitech
XTEN クロスタイプ、Logicool G740THを使い分けてるようです。
どちらもコントロールタイプで、速度よりもコントロールを重視してます。XTENの方が登場頻度が多いようです。
Seoldam が選んだ キーボード Logitech G PRO G-PKB-002
Logicoolは日本語配列が主力ですが、英語配列も一応あります。
Seoldam が選んだ ゲーミングモニター BENQ ZOWIE XL2566K
リフレッシュレート 360Hz、超高級モニターを使ってます。
Detonation Focus Me (DFM) で、Valorantのプロ復帰し、オフラインの環境で使っているためこれです。10万・・・高い。
-
元プロゲーマー「ゼロスト」さんの声がチェーンソーと言われる理由について説明します。
Zerostさんは、元LJL (League of Legends) プロ、元Valorantプロで、今は人気ストリーマー。通称「偉大さん」。LOLでは視聴者が伸びるが、Valorantになると視聴者が減るという、他の配信者とは逆の視聴者層を抱えている。本名は「池田 翔太郎(いけだ しょうたろう)」。親しい配信者では、「いけしょう」や「しょうたろう」と呼ばれることも。
そんなゼロストさんの特徴的な声は、各所でいじられていて、自虐にも使っている。ちょうどRUSTで、チェーンソーを使う機会が多く、Zerostの声とチェーンソーの騒音をネタになっているのでここでまとめておく
ゼロストの声がチェーンソーと言われる理由
ゼロストさん本人が、「じゃすぱー」さんが言ったと語っています。
動画内でも語られていますが、マイクの問題ではなく 地声とのこと。マイクは SM58 を使っているようです。もしかしたらAIFの問題か?ギターの6弦が綺麗にならない音を、Zerostの声といじる「じゃす」とそれにコメントする「Zerost」
戦国GamingでValorantプロ時代の話ですが、2020年ころからチェーンソーネタは鉄板化していました。当時は、Zerostさんはストリーマーではなく、プロ選手だったので、じゃすぱーさんとDuoランクするときなど、露出は限定的だったのですが、今はストリーマーです。ゼロストさんの素晴らしい声がいろんな所で聞けるでしょう。スト鯖RUSTでは、釈迦さんと同じクランで楽しくチェーンソー振り回してますw
-
Update:
・ファントムがバフされたので変更
・Jettなどでフレンジーを持つプレイヤーが増えたので追加VALORANTの武器と部位ダメージリスト(ヘッド・ボディ・レッグ)
単発撃ち、タップ撃ちする武器のヘッドショットダメージを覚えるのに使ってください。
ヴァンダル/ファントムの違いも重要ですし、
ヘッド当てた後、そのまま体狙ってフルオートするのか、指切りして打ち直すのか。
SR以外でも、ヘッショ1発の武器は割と多いので、
(ヴァンダル、ガーディアン、シェリフ、チェンバーのヘッドハンター、ジェットのクナイ)
エイム自信ニキは使ってください。
エイム怪しい人もストッピングして、ヘッド狙うのが重要なゲームです。
サブマシンガンはスプレー撃ちすることが多いのでダメージは記載してません。もちろん頭狙うのは重要ですが、それよりしっかりリコイルして、当てることが重要だと考えています。
ショットガンは、近距離でしっかり敵の中心に当てれば倒せるダメージに設定されています。なので個別のダメージを覚えておく必要はないと考えています。【関連記事】
・ヴァロラント 武器の価格一覧
・用語解説「140族」「ファントム族」 -
FPS用語 ADRの解説
「ADRってなんの略?」「ADRってなんのこと?」ADRの意味
ADRとは、Average Damage per Round の略です。
1ラウンドあたりの平均ダメージ を意味します。
言葉通り ターン制ラウンドがあるFPSゲーム、VALORANTやCS:GO で使用される用語です。
他のFPSゲームだと DPM という用語が似た意味で使われます。
ADRの特徴
フランカーなどの撃ち合ってダメージを出すロールで高くなる傾向があります。
逆にサポートロールやタンクキャラでは低くなりがちです。ADRの大小でAIM力やプレイヤーの良し悪しを評価することは多々あり、
それが逆の結果を生むことが多く、昔からの課題です。それを緩和するために、VALORANTではアシストなどを加味したスコア ACS を採用しています。
関連記事:「VALORANT用語 ACS 解説」昔からのFPSゲーマーは、やっぱりダメージが知りたいので ADR を表示してくれる統計サイトが多いです。
この議論は10年以上されていて、ADRなどのダメージでAIM力ある選手を評価してもチームが勝てないことは過去の歴史が示しています。
ダメージスコアの低さを理由に解雇した選手が、別チームで優勝するってパターンです。
ダメージをベースにしたスコア評価の問題点です。【関連記事】
・VALORANT用語 ACS解説
・FPS用語 DPMとDPS解説
・FPS用語一覧
・VALORANT用語一覧