-
人気ストリーマー「VaniLa」さんの使用するゲーミングギアを紹介
・VaniLa使用中のキーボード
・VaniLa使用中のマウス
・VaniLa使用中のマウスパッド
・VaniLa使用中のモニター
・VaniLa使用中のその他ゲーミングデバイスと配信機材VaniLaさんのイメージ
自分はOPENREC.tvでPUBGのストリーマーやっていた頃の印象が強いです。
「とりバード」「先端恐怖症」「Arisakaaa」とよく一緒にコラボでゲームしていて、当時から楽しそうに遊んでました。陽キャのゴリラムーブFPSです。
その後、野良連合に入り、フォトナメインにかわり、CR入りし、だるまいずごっど選手らと一緒に活躍
PUBG当初は、VaniLaさんも Arisakaaaさんも 当時は未成年。
PUBG最初期の最も盛り上がったときにプロに参加できなかったと語っています。
当時は、年齢を公開していなかったのも、年齢制限のあるタイトルがFPSに多いからでしょう。
VaniLaさんが使用するマウス
Logicool G PRO Wireless G-PPD-002WLr
リンク
VaniLaさんが使用するキーボード
Logicool G PRO X (G-PKB-002)
GPROキーボードはスイッチ交換可能モデルと、スイッチが半田付けされたものがあります。
VaniLaさんが使っているのはスイッチが交換可能なモデルです。
リンク
VaniLaさんが使用するマウスパッド
SteelSeries QCK heavy 63008
古来から伝わるコントロール系最強のマウスパッドですね。
・ Amazonリンク
・ 楽天市場リンク
・Yahoo!ショッピング
VaniLaさんが使用するゲーミングモニター
BenQ ZOWIE XL2546K
色んなFPSゲームを遊ぶ彼らしいチョイスですね。
もし競技シーンで今もプレイし続けてたら 240hzより高速のモニター使ってると思われます。
240hz以上の高速モニター紹介
・ Amazonリンク
・ ベンキューダイレクト(楽天市場)
・Yahoo!ショッピング
その他のゲーミングデバイスと配信機材
ヘッドセット ASTRO Gaming A40TR Amazonリンク 楽天市場リンクastro公式 (Pモール) リンク
マイク AKG C214 Amazonリンク 楽天市場リンクYahoo!ショッピング
オーディオIF YAMAHA AG03 Amazonリンク 楽天市場リンクYahoo!ショッピング
マイクの選択が渋いですね。audio-technica AT2020 か SHURE SM7B を選ぶ配信者が多いです。プロゲーマーは 設定が楽な HyperX QuadCast ユーザーも多いです。
そんな中 アーカーゲー C214、あのいい声をしっかりリスナーに伝えるためですかね。
オーディオインターフェースの YAMAHA AG03はほとんどのストリーマーが使用する必須の配信機材です。
これが 3月に入って値上がりしてます。執筆時 3/21の最安 27,494円。2月までは17,000-19,000円でした。後継モデル AG03mk2 が4月1日 に発売されるから 品薄状態のためです。
AG03mk2 は 定価 18,700円、急ぎじゃないなら待った方がいいです。・ Amazonで YAMAHA AG03mk2 を検索する
・ 楽天市場で YAMAHA AG03mk2 を検索する
・Yahoo!ショッピングで YAMAHA AG03mk2 を検索する
※発売されてからがいいです。今、予約出品を見ると2万8000円くらいになってます。 -
この記事は、FPS用語 長物 (ながもの) の説明を目的に書いたものです。
「ナガモノってなんのこと?」「長物武器ってどういう銃?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。長物 (ナガモノ) の意味
一般的いう長物とは、2つの意味があります。読み方によって意味が異なります。
長物(ながもの)
ながもの と読む場合は、通常より長い刀 を差します。
通常の刀「打刀(うちがたな)」は、刃渡りが2尺 約60cm以上、柄まで入れると約85cmほどあります。長物は打ち刀より長いもの 太刀・大太刀 を指します
そこから派生して、刀以外も長物という事があります。槍や薙刀、棍棒などです。長物(ちょうぶつ)
ちょうぶつ と読む場合は、
無駄に長いもの、長過ぎて使い勝手の悪いもの、邪魔なのも、無駄なもの、余計なもの
という意味で使われます。FPSゲームのナガモノの意味
FPSゲームの長物とは、全長の長い銃のことです。
全長が長いということは、バレルが長く 長射程での狙撃精度の高い狙撃銃になります。
・スナイパーライフル (SR)
・DMR
・フルサイズのアサルトライフル
こういったものが長物に分類されます。稀に、M4を長物とする人もいます。これはM4が代表的なアサルトライフルとしてゲームで実装されているからでしょう。
ただし、実際のM4は 短い設計で、正式名称もM4カービン。カービンは短い銃という意味です。
詳しくは、M4の個別記事で解説しているのでそちらを読んでください。
関連記事:FPS用語解説 M4 (エムフォー) の解説関連記事
・FPS用語一覧
・FPS用語解説 M4 (エムフォー)
・FPS用語解説 銃の種類 (SR・DMR・AR)
・FPS用語解説 AK (エーケー)
・FPS用語解説 M16 (イチロク) -
以前、Logicool製品はAmazonより楽天市場で買ったほうが得ということを解説しました。
実はこれと同じ理屈が Yahoo!ショッピング(PayPayモール)でも言えます。殆ど楽天の時と同じ理屈になるので簡単に箇条書きで解説します。
ロジクール製品がAmazonよりYahooの方がお得な理由
・販売価格はAmazonもYahooも同じ
・PayPayモール内に ロジクール公式ストア がある
・Yahooは ポイント が大きい
・公式ショップでしか手に入らない 限定商品 がある
他にも、さまざまなセールやポイント還元があります。代表的なものだと
・ソフトバンクユーザーは 10%
・日曜日は 超PayPay祭 で4%
・3/19-3/21 は 超PayPay祭り で5%
・最大半額クーポン
・買いまわり 3%、同じショップでも2%
※執筆時点 2022/3/20 の情報です。結構ソフバンユーザーでも知らない人もいると思います。
スマホがSoftbankなら、楽天よりAmazonより Yahoo!ショッピング利用したほうが圧倒的にお得です。
もちろん Logicoolゲーミングもその1つです。関連記事
・Yahoo!とSteam は PayPay(ペイペイ) を使おう
・Logicool買うなら アマゾンより 楽天市場 の方がお得な理由
・BenQ Zowieのモニターは アマゾン じゃなくて楽天がおすすめ!! -
この記事は、FPS用語 M16 (エムイチロク) の説明を目的に書いたものです。
「イチロクってなんのこと?」「M16ってどういう銃?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。M16 (エムイチロク) の意味
FPSゲームのM16とは、
アメリカの巨大武器メーカー コルト・ファイヤーアームズ社 (Colt) が開発・製造していた ライフル です。
正式には M16A1 と M16A2 に分かれる。沢山の派生があり今なお運用され続けているモデルだが、この2つが主流。
日本では、イチロクと呼ばれることが多い。英語圏では エムシックスティーン エーワン/エーツー と呼ばれる。長くて呼びにくい・・・M4 (エムフォー) は M16 の後継種にあたる。
米国軍用の自動小銃として採用された 1960年代からアメリカの軍拡路線・ベトナム戦争に投入され大量生産・大量投入された。当時の米軍もメインウェポンで、1990年代初頭まで使われた。
FPSゲームでのM16
多くのゲームでアサルトライフルに属するが、実際は中遠距離戦用。アサルトライフルの突撃銃と言った運用はしにくい単発メインのライフルです。
要するにフルオートが無いからアサルトライフルじゃないだろってのが私の考えです。
リアル系のFPSだと、単発 や 3点パースと実銃と同じようなデザインになっている。タイトルによっては単発タップ撃ちがフルオートよりファイヤーレートが高くなることがあり、イチロク最強になることがある。
リアル指向なのに、フルオートARを 単発撃ちライフルが火力で超えるのはおかしいことなんですが(苦笑)M16A1の特徴
A2も含めて、使用する銃弾は 5.56x45mm NATO弾。マガジンは 20発/30発。
1960年代 ベトナム戦争で本格的に実践投入される。
ジャングル内でのゲリラ戦で、多くのトラブルを受け、さまざまな改良がおこなわれた。リンクM16A2の特徴
1980年 北大西洋条約機構(NATO) で標準弾薬が変更される。銃弾サイズは変わらないが、弾丸が重くなり貫通性能が上がった。M193 から M855弾 に変更。
この銃弾変更の対応が、M16A1 から M16A2 の一番大きな変更点
ライフリング や 銃身の厚さが変更されている。フルオート機構から3点バーストへの変更もA2で実装された。目的は 命中精度向上だったが、3点射での精度が悪いと現場からは不評だった。また2発時点で引き金を戻し、次にトリガーを引くと1発しか発射されない欠点がある。
リンク関連記事
・FPS用語一覧
・FPS用語解説 M14 (イチヨン)
・FPS用語解説 アサルトライフル (AR)
・FPS用語解説 AK (エーケー)
・FPS用語解説 M4 (エムフォー) -
人気ストリーマー「だるまいずごっど」さんの使用するゲーミングギアを紹介
だるまいずごっどのニックネーム
プロプレイヤーだったころの正式名は Daruma、CR_Daruma。
「だるま」「だる」などの愛称もあります。
元々は Fortnite (フォトナ)のプロで、Vanilla選手やArisaka選手と共に活躍
その後ストリーマーに転身し、ValorantやApex配信で活躍中
面白い だるまいずごっど の ニックネーム
丸太椅子最
丸太椅子最とは、まるたいすもっと と読む当て字です。
葛葉さん Jasper7seさん と組んで出場した 2/2 VCC のスクリムで初めて使用されました。
本人の発案とされています。
丸太椅子後藤
丸太椅子後藤とは、上記の「丸太椅子最」をさらにモジッたもの
まるたいすごとう と読みます。
ここから更に派生して、だるまいずごっど さんを 「後藤さん」という配信者もいるので覚えておくとFPS配信がより楽しくなります。
2/24 に行われた Jasper7seさん との Valorant の DUOランク 配信 で じゃすぱーさんが初めて使用されたものです。
だるまいずごっどさんが使用するマウス
Logicool G PRO Wireless G-PPD-002WLr
リンク
「finalmouse ninja air58」も使っていました。所属チームのスポンサーがありLogicoolと公表していると思われます。
だるまいずごっどさんが使用するキーボード
Logicool G PRO X (G-PKB-002)
GPROキーボードはスイッチ交換可能モデルと、スイッチが半田付けされたものがあります。
だるまさんが使っているのは交換可能モデルです。
リンク
このキーボードは、所属チーム CrazyRacoon の スポンサー提供。
以前から だるまさんは Ducky のキーボードを使っていました。
キーボード買い直しました
— だるまいずごっど (@darumaisgod) May 14, 2019
だるまいずごっどアルティメットエナジー水没エディションです pic.twitter.com/vIXu4bqVXy
ベースキーボード:Ducky One 2 RGB 80% ホワイト
現行モデルは 60% 配置の Ducky One 2 miniになってます。
参考リンク:ビックカメラ
Duckyのキーボードは、スペースキーのデザインが選べません。上の白いWSADとスペースは純正を使っていますが、同じものは手に入りません。
そもそも ふもっふのお店のように輸入代理店が、箱を開けて検品しないとスペースのデザインは分からないのが面白い
メインのキーキャップは2種類
Ducky dk-ultra-violet-keycap-set(パープル・紫色) Amazonリンク
Ducky dk-joker-keycap-set(ブルー・水色) Amazonリンク
矢印キー
Ducky 11 key set (オレンジ、橙色) メーカー欠品
代替品
HFSECURITY (オレンジ) Amazonリンク
Ducky Afterglow SA Amazonリンク
その他のデバイス
ヘッドセット HyperX Cloud Revolver S Amazonリンク 楽天市場Yahoo!ショッピング
モニター BenQ ZOWIE XL2546K Amazonリンク ベンキューダイレクト(楽天市場)Yahoo!ショッピング
マウスパッド Logicool G G640r Amazonリンク ロジクール公式ストア(楽天市場)ロジクール公式ストア(PayPayモール)
関連記事
・ VaniLa の愛用デバイス紹介
・ Arisakaaa の愛用デバイス紹介
・ Jasper7se (じゃすぱー) の愛用デバイス紹介
・ 葛葉 (くずは) の愛用デバイス紹介