-
ゲーミングデバイス好き、PCガジェット好きは Amazonヘビーユーザーが多いと思います。
私も基本はAmazonですが、今は 楽天市場 と Yahooショッピング・PayPayモールも使うようになりました。ブログを始めて知ったことですが、一部ブランドはアマゾンで買うより 楽天市場 や Yahooショッピング (PayPayモール) を利用したほうがお得なのです。
しかも、その1つがデバイス最大手の Logicool G だったりします。
ロジクール については既に別記事で解説しているので そっちを見てください。
・Logicoolのデバイスは楽天で買おう今回はゲーミングモニターでトップシェアを誇る BenQ Zowie (ベンキューゾーイ)。これも楽天で買うのがお得なブランドなので、スーパーセールでの 買いまわり に活用してみてください。
BenQが楽天市場がお得理な3つの理由
Logicoolの時と重複するので、理由など細かい解説はそっちを読んでください。
① Amazonとほぼ同じ値段
② 公式ストアがある
③ 楽天市場はポイントが超お得
<< 240Hzの定番モデル >>BenQ Zowie XL2546K
価格: 64,800円
(2022/03/12 10:23時点 )Amazon参考価格:57,000 円 Amazonでチェック※ 執筆時の価格です (3/12)
ポイント還元でスーパーセール時はお得FPSゲームのプロ使用率が最も高いゲーミングモニタースポンサードされていないプロも使用するくらい 頭一つ抜きでたディスプレイです。とにかく索敵がしやすいのが特徴ラグも無く素早く表示してくれるので、スピードが重要なFPSゲームのAIMにはマストアイテムです。
<< 240Hzの旧モデル >>
BenQ Zowie XL2540K
価格: 42,800円
(2022/03/12 10:21時点 )Amazon参考価格:42,800 円 Amazonでチェック
※ 執筆時の価格です (3/12)
ポイント還元があるので楽天市場の方がかなりお得
以前の定番モデルです。XL2546Kとの一番の違いは応答速度
XL2546K は GtG 0.5ms、XL2540K 1.0ms (ミリ秒)となってます。
<< 144Hzの定番モデル >>
BenQ Zowie XL2411K
価格: 29,800円
(2022/03/12 10:20時点 )Amazon参考価格:26,559 円 Amazonでチェック
※ 執筆時の価格です (3/12)
ポイント還元でスーパーセール時はお得まだ高リフレッシュレートが安定するゲーミングPCが買えない
ミドルクラスのゲーミングPCでFPSゲームを遊ぶには最適のゲーミングモニターです。
特徴は、何と言っても視認性の良さ。
PUBGやEFTのような索敵が難しいゲームで特に強力です。
【関連記事】
・ ゲーマーにおすすめ楽天買い回りショップ
・ おすすめのゲーミングモニター
・ PCゲーマーのモニターアーム選び、オススメ 8種を紹介
・ Logicoolのデバイスは楽天で買おう -
この記事は、PUBG用語 ドライブバイ (drive by) の説明を目的に書いたものです。
「ドライブバイってなに?」「ドライブバイってどうやるの?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。ドライブバイの意味
ドライブバイとは、車両に乗ったまま、通り過ぎながら敵 (犠牲者) を狙撃することを指します。
Drive By Shootingの略で 一般的な英語でも使われる言葉です。
この単語で検索すると、海外の悲惨なニュースが出てくるので、知っていてもあまり使いたくない言葉です。PUBG用語 ドライブバイの意味とやり方
ドライブバイと省略するのはPUBGなどのFPSゲームだけです。
ドライブバイは、最近のFPSゲームだと、PUBGでしか聞かない用語です。2年前では、ドライブバイは海外のトッププロだけが行うテクニックでした。
今ではプロだけでなく一般的にも使われるテクニックです。(リコイルは難しいですが)PUBGのドライブバイのやり方
車をShift+wで最高速度で運転し、敵を見つけたら、敵の位置が助手席側に来るように調整します。
その後、速度を保ったままCtrl+3で助手席に移動します。
右クリ で ADS (覗き)、フルオートでリコイルしながら敵を打ち抜きます。アサルトライフルを使います。車の車種は何でもOKで、Mirado (ミラド) でも、ダチアでも、UAZ (ワズ)でも、ピックアップトラックでもできます。ただし、車種によって最高速度が異なるため、若干やりやすさが異なります。
関連記事
-
VaxeeやBenQ Zowieなど、今でも有線マウスを使っている人は一定数います。
マウスで壊れやすいパーツ第3位がケーブルです。
1位はスイッチ、2位はホイールでしょう。
ケーブルが折れて断線したり、被覆がこすれて中が見えてきたら交換できます。
今回はその紹介、ゲーミングマウスのパラコード交換です。
ケーブル交換作業を、リケーブルと言います。
また、古いマウスのケーブルは、PVC (ポリ塩化ビニル) で経年劣化でかなり固くなります。ゲーミングマウスではこの固さはネック。FPSゲームで素早いエイムするには、無線か 柔らかく軽いパラコードが必須です。
パラコードの意味
パラコードとは、もともとはパラシュート用の丈夫なロープです。ナイロンの寄り芯を編込みに、編込みの被覆線が特徴の丸紐です。
軽くて丈夫なので、幅広く使われます。アウトドアグッズのテントなどです。
ゲーミングマウスのパラコード
アウトドアのパラコードのナイロン芯の部分を、USB用の銅線に置き換えたものです。
ナイロンの編込み被覆のため、軽くて、柔らかく曲がり、摩擦抵抗も少ないのが特徴です。
純正 5芯なのに 交換用パラコードが4芯の理由
左 DeathAdder Elite純正 (5線)、右 交換用ケーブル (4線)
これは欧州のEMC指令というルールがあり、EUで販売するデバイスには、生産者側が取り付けなければならなくなってます。
EMC指令という規格は、電波妨害や電磁干渉を防ぐ目的で制定されましたが、ゲーミングマウスの場合は不要だったりします。
これが純正より軽い理由だったりします。
リケーブルに必要な工具
・コネクタ加工が不要な場合
ドライバーとマウスソール交換用の道具があれば交換可能です。
古いケーブルを抜いて、新しいケーブルを差し込むだけなので。
マウスを分解する必要があります。ソールを外すことになるので、ソール交換も必要になります。
別記事で解説しているので併せて読んでおいてください。
マウスソールの交換方法と注意点
・コネクタ加工が必要な場合
コネクタ交換や加工が必要な場合が多いです。
ラジオペンチ、ニッパー、被覆剥ぎ、ピンセットで、圧着端子を取り付ける必要があります。
また、リューターを持っていると簡単な加工に使えて便利です。
関連記事
-
この記事は、FPS用語 サード ・ 固定メンツサードパーティ (third party) の説明を目的に書いたものです。
「サードってなに?」「サードパーティってなんのこと?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。third partyの意味
英語の サードパーティとは、
① 第三者、事件などに偶然巻き込まれた 当事者以外の関係者
② (政治・社会用語) 二大政党制での第三政党、第三勢力
③ (コンピューター用語) PC本体のメーカーと関係がない独立したハードウェア / ソフトウェアのメーカー・企業のことPCゲーマーが使う サードパーティ は ③の意味です。日本語でいうと 関連機器・周辺機器メーカー となります。
サードパーティだと長いので、単に サード と省略されることも多いです。ちょっと業界用語っぽくて、デバイスに詳しい人が使用する言葉です。代表的なサードパーティデベロッパーと製品
一般的なゲーミングデバイスメーカー Logicool、Razer、SteelSeriesなどは、パソコンメーカーからすると全てサードに分類されます。
また、Steamで大人気のEldenRIngを開発した フロムソフトウェアは、Microsoft (Windows OS) から見たらサードですし、Steam自体もWindowsから見るとサードになります。少し特殊なサードと製品の例だと
Logicool Gのゲーミングマウス メーカーが提供する充電方法は2種類
・USBケーブルで接続して充電
・パワープレイ(充電用マウスパットを使いながら充電)
Logicool 充電マウスパッド G-PMP-001 Amazonリンク 楽天市場Yahooショッピング
この Logicool G の POWERPLAY は、マウス底の円型パーツを充電用の物に交換して充電します。
マウスパットのコイルと充電用のパーツのコイルの電磁誘導を利用した充電方式です、Qiに近い技術です。
つまり、円型パーツから直接給電すれば充電できるんです。
そこに目を付けたサードパーティが、充電スタンドを開発してます。
いわゆる使わないときに置いておくだけで充電してくれるもの
有名なメーカーだと SIKAI CASE です。
リンクRazer Viperシリーズで採用されている充電スタンドと同じ方式で、互換性があります。
Logicoolからすると、SIKAI CASEのようなカスタマイズ製品を作っているメーカーもサードパーティになります。関連記事
-
この記事は、FPS用語 VC (ブイシー) の説明を目的に書いたものです。
「vcってどういうこと?」「ブイシーってなに?」という人むけです。
FPSゲーム初心者が単語・略語の意味を理解するのにご活用ください。VC (ブイシー) の意味
FPSゲームのVCとは、ボイスチャット (voice chat) の省略形です。
VCの意味は、音声通話アプリを使って、ゲームのコミュニケーション・連携を行うことです。
ボイチャと略す人もかなり多くいて、2つの流派に分かれてます。
ボイスチャットツールは、ゲーム以外でも広く使われています。特に、コロナ自粛で在宅勤務を採用する企業が増えたため、ビジネスでも必須のツールになっています。
しかし、vcという省略形はビジネスの世界では使われません。
他にVCと省略する言葉が多すぎて混乱するからです。代表的な物は、
・Venture Capital ベンチャーキャピタル。ハイリスクハイリターンの投資化。高利回りで積極的な投資(M&A、企業再生など)を行う。ドラマ・小説「ハゲタカ」
・Victoria Cross ヴィクトリア十字章、イギリスで軍人に送られる勲章
Amazonプライムで ハゲタカ を見る
真山仁の小説「ハゲタカ」シリーズをAmazonで見る代表的なVCアプリ
・Discord(URL:https://discord.com/)
今はディスコード1強です。スマホでもPCでもゲームすると聞きの通話アプリはこれでOKです。
最近はあまり使われませんが、有名なものだと
・Skype
・Line
・lobi
・ts (TeamSpeak)
等もあります。ありました。過去形でもいい位、ディスコードしか使われません。関連記事