FPSエイム研究所

FPSゲームの解説ブログを運営しています。2023年は、RUST・APEX・VALORANT・タルコフをメインでやっていきます。

【FPS用語解説】置きエイム と 飛び出し有利(決め打ち)

FPSゲームで必須テクニック「置きエイム」の解説

置きエイムとは、敵が出て来そうな場所に照準(レティクル)を合わせておくことです。
置きエイムを、プリエイム (pre aim) という呼ぶ人も多いです。

敵の現時点の位置から動きをイメージして、
敵の入ってくる場所を限定し、エイムを合わせておきます。
  • 建物の出入り口
  • 階段の上下
  • 遮蔽物の左右
とにかく敵が出てきそうな場所に、
ADSをして構えておきます。
先に敵がいることを感知できたのであれば、この置きエイムが非常に有効になります。
敵がいることが足音や銃撃音などでわかっていて、
自分の視界が届かない場所から自分の視界の中に敵が入ってくる可能性が高い場合に、
敵の動きを予測して先手をとるために使用する、という時に効果的なテクニックです。

SRなど1発で倒せる銃の置きエイムはより強力です
VALORANTのオペレーターは、花形シーンですね

置きエイムの弱点(飛び出し有利

最近のFPSは、飛び出し有利のゲームが多いです。
息をひそめて ハイド するプレイヤーよりも、動いて敵と打ち合うことを推奨してます。
ゲームの醍醐味として、打ち合う楽しさを味わえるように、ゲームをデザイン・調整するからです。
競技シーンで全員が足音消してハイドして、
1発しか打たないで終わるゲーム性だったら、
やってる方もつまらないし、見てる方も盛り上がれません。

両者で位置が把握できている打ち合いでは、
飛び出す側はフェイントも使えるし、飛び出す距離や、リーンの有無で、置きエイムする側の照準位置をずらすことが出来ます。
置きエイム側は、エイムを置いているメリットがなくなり、
標準機を覗いたまま 追いエイム・フリック撃ち することになります。
対して動く側は、
飛び出して 決め打ちすることで、敵より早く撃ちだせるので、有利です。
最悪でも5分以上と言う状況が多いのが飛び出し有利の理屈です。

ただし、圧倒的有利という訳で無く、
飛び出す動作中に、敵が反応し フリックエイム でやられることもあります。どうしても飛び出す側の方が移動分遅れるので、待つ側が強力なエイムと反応速度があると、飛び出す側が負けます。

置きエイムが強いのは、
一方的に敵の位置を補足していて、
敵に置きエイムがばれていない場合です。

決め打ちとは、

敵がそこに居るものとして、銃を撃ちながら飛び出す戦術です。
基本的には、腰撃ち がメインのテクニックです。


コメント

コメントを書く