FPSエイム研究所

FPSゲームの解説ブログを運営しています。2023年は、RUST・APEX・VALORANT・タルコフをメインでやっていきます。

【FPS用語解説】スプリットってなに?
FPSゲームでよく聞く「スプリット」について解説します。スプリットする目的や効果も併せて説明していきます。

FPSゲームの スプリット の意味

スプリットとは、チームゲームのFPSで 仲間と別れて移動やポジション取りすること です。

スプリットのメリット

・情報を多くとれること

・クロスが組めること
少人数側がタレットとして機能し、味方をカバーすることが出来ます。
関連記事:FPS用語解説 タレット

・ポジションが確保できること
バトロワゲームでは、安置が極端に偏ったときの移動先に保険がかけられます
VALORANTなどの爆破では、クリアリング済みのエリアが広がり、敵のいる位置を絞り込むことが出来ます。

スプリットのデメリット

・人数不利
正面からフルメンバーで撃ち合いになった場合、スプリットしてるチームは 火力負けするリスクが高くなります

・カバーできない
1人側がダウンした場合、リバイブ出来ないこと

別の意味がある Split (スプリット)

・VALORANT の Split
valorant ではマップに「split」があります。
そのため、ほとんど別行動の意味では使われません。その代わりラークが多用されます。
関連記事:FPS用語解説 ラーク

・APEX Legends の スプリット
APEX で スプリットというと、ランクマッチの1シーズンの区切りという意味があります。
Apex はバトロワゲームなので、スプリットすることは有りますが、最序盤の物資を漁る時だけです。
3人で1チームのゲームなので、スプリットのリスクが高すぎて、エリア取り・情報取りに使うことはほとんど無いテクニックです。





コメント

コメントを書く