「RUSTはPS4版とパソコン版でマルチプレイできるのか?」
RUSTのクロスプレイ対応状況
結論から、RUSTではみんなが望むパソコンとPS4でのクロスプレイはできません。
RUSTが遊べるハードは、
パソコン (Steam版)、PS4、XBOX S、XBOX ONE です。
※ PS5もPS4互換性を使ってプレイできます。
RUSTのクロスプレイは、PS4 と XBOXでのみ可能です。
今後どうなる?クロスプレイできる見込みはあるの?
バージョンが違うため無理という情報があります。
それは結果的に正しいですが、解説としては正しくありません。
ここで補足しておきます。
正確には、PCとコンソール版は 開発会社が別 なので、クロスプレイは今後も有りえません。
RUSTの開発元は facepunch (フェイスパンチ)
facepunch公式HP
RUSTは2013年に初リリースされた古いゲームです。
リリース当初は、L4D2 や 7D2Dのようなゾンビサバイバルでした。
この時代は、ゾンビサバイバルが大量にありますね。
今も昔も変わらず、フェイスパンチ・RUSTの開発は小規模な体勢です。
インディーズゲーム近いスタイルで、今も緩やかに開発が行われています。
最初から設計が優れていたゲームではなく、
ユーザー要望を取り込んで、修正を繰り返して今の形が出来上がっています。
何が言いたいかというと、多様なプラットフォームを前提として開発されていないということです。
VPSでも解説したように、サーバープログラムですら、
もともとWindowsプログラムという今では信じられない開発でした。
普通はUnixやLinuxで開発する。
RUST Console Edition の開発元は Double Eleven Ltd (ダブルイレブン)
マインクラフトのハクスラ、Minecraft Dungeons の開発で有名な会社です。
RUST PS4版とXBOX版を合わせて、Console版といいます。
Double11公式HP
RUST Console Edition公式HP
CS版はアプデされないとか言われていますが、デマです。
コンソール版も定期的にUpdateが行われています。
おそらくPC版のソースコードや仕様を受け取って、Double11がリリースしている。
そのため、PC版よりは遅れて修正されます。
ダブルイレブンは、フェイスパンチより大きな会社であることを付け加えておきます。
もう一つ マイクラダンジョンズは、PC・PS4・Switch・XBOXでクロスプレイ可能です。
RUSTってゲーム自体が原因って分かると思います。
RUSTはかなりハードなPVPゲームです。対人でボコボコにしたり、されたりするゲームです。
配信者がのほほんと建築楽しんだりしてるのは、独自サーバーだから出来ることです。
あれが本来の姿と誤解した人が低評価を出していますが、ちゃんとゲーム性を知っていれば面白いゲームです。
コンソール版は重いという情報がありますが、改善されています。それでも重いですが、プレイできないほどではないです。
というか、PC版でも超高スぺックじゃないと、かなり重いです。
144FPS出すにはRTX3080以上必要なレベルのゲームです。
上でいったように開発元が小さい会社なので、最適化が全然進んでません。
【関連記事】
・RUST用語解説 facepunchってどういう会社?
・RUSTでサーバーをたてる方法
・RUST用語集&解説記事一覧
コメント