"APEX Legends"カテゴリーの記事一覧
-
RiddleOrderのobly選手(オブリ―)の使っているデバイスをまとめました。
APEX Legendsの競技シーンも2年目に突入、DAY1を優勝し、絶好調スタートをきったRiddleOrdeは皆さん気になるところだと思います。oblyのゲーミングギア・デバイス
・oblyのキーボード
・oblyのゲーミングマウス
・oblyのマウスパッド
・oblyのPC
・oblyのゲーミングモニターoblyのキーボード|Corsair K65 RGB MINI CH-9194014-NA
予備キーボード|Logicool G PRO Xゲーミングキーボード G-PKB-002
Amazonリンク
楽天市場リンク
Yahooリンク
oblyのゲーミングマウス|BenQ Zowie S2-C
S2-Cは、人気だったS2を同じ形状のまま軽量化したモデル。82g→69gと13gも軽量化してます。このマウスは10/19発売後に即売り切れ。個人輸入販売で高額な物が多いので注意してください。
予備マウス|Glorious Model O Wireless
左右対称のZowie S2形状で、より軽量 69g。ワイヤレスでケーブルも気にならないと非常に評価の高いグロリアス
予備マウス②|Vaxee NP-01S
VAXEEは公式サイトのみで購入可能です。VAXEE NP-01Sリンク
左右非対称で人気のマウス。obly選手は左右対称を好んでいるようなので予備②ですが、CS:GOなどデバイスガチ勢に人気の高いマウス
oblyのマウスパッド|ARTISAN ハヤテ 乙 Soft
oblyのPC|LEVEL∞ RIDDLEORDERモデル
oblyのゲーミングモニター|BenQ ZOWIE XL2546K
RiddleOrderは、LOLでも有名な韓国のプロゲーミングチーム「T1」との契約が満了したメンバーをそのまま引き継いで出来上がった新しいチーム。オーナーは有名ストリーマーのVodkaさん。
RiddleOrderのメンバー
・ParkHa (パクハ) ParkHa選手のデバイス紹介記事リンク
・Obly (オブリ―)
・KaronPe(カロンプ、カロンペ) KaronPe選手のデバイス紹介記事リンク
・LosJin コーチ
・Vor3z サブメンバー
-
RiddleOrderのParkHa選手(パクハ)の使っているデバイスについて纏めました。
APEX Legendsの競技シーンも2年目に突入、DAY1を優勝し、絶好調スタートをきったRiddleOrdeは皆さん気になるところだと思います。ParkHaのゲーミングギア・デバイス
・ParkHaのキーボード
・ParkHaのゲーミングマウス
・ParkHaのマウスパッド
・ParkHaのPC
・ParkHaのゲーミングモニターParkHaのキーボード|Ducky one 2 mini
AmazonリンクParkHaのゲーミングマウス|Razer Viper mini
予備マウス|BenQ Zowie S2
ParkHaのマウスパッド|ARTISAN 紫電 改 Soft
予備マウスパッド|BenQ Zowie G-SR-SE
ParkHaのPC|LEVEL∞ RIDDLEORDERモデル
ParkHaのゲーミングモニター|BenQ ZOWIE XL2546K
RiddleOrderは、LOLでも有名な韓国のプロゲーミングチーム「T1」との契約が満了したメンバーをそのまま引き継いで出来上がった新しいチーム。オーナーは有名ストリーマーのVodkaさん。
RiddleOrderのメンバー
・ParkHa (パクハ)
・Obly (オブリ―) obly選手のデバイス紹介
・KaronPe(カロンプ、カロンペ) KaronPe選手のデバイス紹介記事リンク
・LosJin コーチ
・Vor3z サブメンバー
-
不破湊のゲーミングPCとギアを紹介
第8回 CR Cup Apex Legends の優勝チーム「スタミナ寿司」の3人が使用しているゲーミングデバイスを紹介していきます。
スタミナ寿司のメンバーは、リーダー天月、Stylishnoob、不破湊でした。
既に二人は紹介済み。ラストは 不破 湊さんのPC・デバイス紹介です。
3人目は、不破湊さん
人気Vtuberを多く抱える にじさんじ に所属するVtuber。袖無しとメッシュトリオとしてグループ活動だけでなく、個人活動も積極的に行っている。
バーチャルホストと言うちょっとチャラいキャラクター
配信では、歌などは少なくゲームや雑談、バラエティー企画のようないわゆるYoutuberっぽい活動がメイン
不破湊デバイス紹介
不破湊 の選んだゲーミングPC Lenovo Legion C530
2020年まで発売されていたモデルで、コンパクトなキューブ型ケースに、ミドルスペックのパーツが組み込まれたゲーミングPCです。
現行のLenovo LEGIONシリーズは、ハイスペックT750i、ミドルクラス T550i と2タイプトライナップが変更されています。
性能的にはT550i に近いモデルです。もちろんT550iの方がC530よりスペックは高いです。APEXは比較的軽いFPSゲームなので、どちらのスペックでも快適にプレイできる性能です。
Lenovo公式サイトでゲーミングPC T750i をチェック
※T550iシリーズは、在庫切れ状態なのでリンクは無し
不破湊 の選んだゲーミングマウス Logicool G703h
G703は根強い人気のゲーミングマウス
トップの座はG PRO Wireless と G PRO X Superlightに譲ったものの、持ちやすい形状で愛されてます。
Amazonでこのゲーミングマウスを見る
楽天市場でこのゲーミングマウスを見る
Yahooでこのゲーミングマウ スを見る
不破湊 の選んだキーボード Lenovo Legion K200
メンブレン式、一般的なキーボードと同じくゴム製のドームに接点を取り付けたもの
安価なモデルに多く、反応速度では劣るものの、防水性などでは優れているモデルです。
現行モデルだとK300が一番近い性能です。見た目は全然違いますが
公式ショップで3,300円とお求めやすい値段なので、全然ありなキーボードです。
Lenovo公式サイトでK300 キーボード をチェック
予算が許すならK500アップグレードがオススメ。
Lenovo公式サイトでK500 キーボード をチェック
メカニカルスイッチで 7,920円とコスパが良いです。
一般的な1万円くらいのゲーミングキーボードと同じ方式のスイッチです。
不破湊 の選んだゲーミングモニター BenQ ZOWIE XL2546K
Amazonでこのモニターをみる
楽天市場でこのモニターを見る
Yahooでこのモニターを見る
不破湊 の選んだヘッドセット Lenovo Legion H300
正直このヘッドセットはお勧めできません。4,554円は割高です。
案件でレノボジャパンから提供されたから使っているだけでしょう。
同じような価格帯でも非常に良いヘッドセットが多いので、広い選択肢から選んだ方がよさそうです。
・JVC HA-RZ710 2,973円 Amazon
・Razer Kraken X 4,980円 Amazon
・Logicool G331 4,673円 Amazon
こんな感じです。私ならレイザーのクラーケンXかな。
同じレノボでも無線ヘッドセットの Lenovo Legion H600 は魅力的です。
別売りですが、専用スタンド S600 を使うと、充電ケーブルを差し込む手間なく使えます。
Lenovo公式サイトでH600 ヘッドセット をチェック
Lenovo公式サイトでH600 HSスタンド をチェック
机の上にヘッドセットを転がして置く煩雑さから解放されるのも何気にありがたい。
【まと め】
不破湊さんのデバイス紹介いかがでしたか?
Youtuberらしく案件提供品を中心に、コスパの良い定番品で固めてますね。
モニターは長く使えるからでしょうか、トップクラスです。
APEXは、FPSゲームではかなり軽いゲームなので、ミドルクラスのゲーミングPCでも快適にプレイできます。高いフレームレートも期待できるので、良いモニターでヌルヌル画質って考えで選んだのかもしれませんね。
個人的には、メーカーのゲーミングパソコンは、値段もスペックも魅力的で、サポートも手厚いのでアリです。以前のような割高感は無くなりました。
デバイスや周辺機器も安くていいものが多いです。一部、上のヘッドセットH300の様に微妙なものも残っているので、購入前に下調べしっかりしてください。
次回の CRカップ第9回 では、不破さんがどのチームで挑むか楽しみです。4PTであのパフォーマンス出せるなら、引く手あまたでしょう。
【参考資料】
Youtube にじさんじ/夢追翔/三枝明那/黛灰/不破湊 レノボ・ジャパンのPC・デバイス紹介
【関連記事】
・CRカップ優勝メンバー Stylishnoobのデバイス紹 介
・CRカップ優勝メンバー 天月のデバイス紹介
-
天月のゲーミングギア
今回は第8回 CR Cup Apex Legends の優勝チーム「スタミナ寿司」の3人が使用しているゲーミングデバイスを紹介していきます。
スタミナ寿司のメンバーは、リーダー天月、Stylishnoob、不破湊でした。
第2回は、天月(あまつき)さん
歌い手であり、全国ライブなど歌手としての活動も積極的に行っている。
FPSゲームもセミプロレベル。以前、エペ祭りで安置外から強襲され炎上したStylishnoobさんと同じチームで優勝したってのがエモいです。
天月スタヌ炎上事件
炎上は、天月さんが真面目でガチな面が出てます。
通常のAPEX大会では、安置外を使っての戦闘は禁止されるます。コミュニティ大会でもこのルールがほとんど。足の引っ張り合いが起き、正常な競技が運営 出来ない為あって当然のルールです。
しかし、「えぺまつり」のスクリムではそのルール記載が無かったため、Stylishnoobさんチームが安置外を使って天月さんチームと戦闘したことが 原因です。
それに対し、猛烈に抗議した天月さんに避難が集まりました。その後、スタヌとは和解しています。
天月デバイス紹介
天月 の選んだゲーミングマウス Logicool G PRO X Superlight G-PPD-003WL-BK
以前はG PRO Wirelessを使っていましたが、今は G PRO X Superlight です。
軽量のワイヤレスゲーミングマウス、今もっとも使用率の高いマウスです。
Amazonでこのゲーミングマウスを見る
楽天市場(Logicool公式ストア)
PayPayモール (Logicool公式ストア)
天月 の選んだキーボード SteelSeries Apex Pro TKL 64737
SteelSeries独自の押下圧が軽いスイッチ「OmniPointスイッチ」搭載のモデルAPES PRO
これも昨年(2021年)、FPSプロゲーマーの使用率が最も高かったキーボードです。さすがガチ勢です。
OmniPointは、内部に接点を使わないスイッチ。そのため、非常に軽量で高速。一般的なゲーミングキーボードより8倍早い反応速度です。
接点が無い事は、耐久性も上がります。1億回のプレステストに耐える頑丈さです。
キー毎に反応する深さを細かく設定できるの、非常に評価が高いです。
Amazonでこのキーボードを見る
楽天市場でこのキーボードを見る
Yahooでこのキーボードを見る
天月 の選んだイヤホン Bose QuietComfort 20
Amazonでこのイヤホンを見る
楽天市場(BOSE公式ストア)
PayPayモール(BOSE公式サイト)
通称QC20 (キューシー20)
関さん(Stylishnoob)が使うSHURE SE215と双璧をなすイヤホン
QC20は、昨年のFPSプロゲーマー仕様率が最も高かったイヤホンです。
イヤホン選択からも、単なる歌い手ではなく、FPSガチ勢の天月さんの姿が見えます。
天月 の選んだゲーミングモニター I-O Data GigaCrysta EX-LDGC251UTB
Amazonでこのモニターをみる
楽天市場でこのモニターを見る
Yahooでこのモニターを見る
【まとめ】
天月さんのデバイス紹介いかがでしたか?
デバイスマニアの私からしても、最新で最高スペックのデバイスが並んでます。
良く調べて、最新情報にもアンテナ高くて感心しますよね。
FPSゲームメインのストリーマーよりいいデバイス使ってます。実力も下手な元プロよりうまい。
第9回どのようなチームで挑むか楽しみです。
【関連記事】
・CRカップ優勝メンバー Stylishnoobのデバイス紹介
・CRカップ優勝メンバー 不破湊のデバイス紹介
-
他のFPSゲームにはない、APEX Legends 独自の用語について解説です。
APEXは、バトロワFPSであり、スキルも強力な未来型FPSです。人数も3人1チームと他のFPSにはない特徴が多く、独自の用語も多いので、個別に解説していきます。
- エーペックス (apex) 【APEX用語解説】apex (エーペックス) の意味 参照
- キルポ キルポイントの略、APEXのランクシステムでは1試合で貰えるポイントは、順位ポイントとキル数に応じたキルポイントがあります。
- キルリーダー キルリーダーとは、マッチ内で最もキル数が多いプレイヤーの事。3キル以上が対象になります。マッチ内でアナウンスや表示があります。キルリーダーで貰える報酬(バッチ)もあります。
- クラフト 【APEX用語解説】クラフトってなに?
- ケアパッケージ 【APEX用語解説】ケアパッケージ と ライフラインのアルティメットの違いと見分け方
- ジグルピーク 【FPS用語解説】ジグルピーク (jiggle peek) 参照
- ジッターエイム 【APEX用語解説】ジッターエイム 参照
- ジャンパ オクタンのアルティメットスキル「ジャンプパッド」の略
- ジャンマス ジャンプマスターの略。ジャンプマスターとは、輸送機から出るタイミングと、初期降下地点を指示する役目がある。
- セル 【APEX用語解説】セルってなに? 参照
- チャーライ 武器「チャージライフル」の略、APEXのSRで偏差不要(弾が落ちない)エイペックスはスナイパーで倒し切るのは難しいため、アーマーを育てたり、相手の回復物資を削る目的で使用することが多い。
- ドローン 【APEX用語解説】ドローンってなに? 参照
- 肉ダメ 敵のアーマーが無くなり、体力へのダメージが入ること。APEX Legendsでは、アーマーの性能が他のゲームより高く設定されおり重要性が高い。そのアーマーを削り切ってノックダウン/キルが取れる状態。肉ダメが入る事は重要な報告になる。
- Hyperion (ハイぺリオン) 【APEX用語解説】Hyperionってなに? 参照
- バッテ 【APEX用語解説】バッテってなに? 参照
- ポータル レイスのアルティメットスキル「ディメンションリフト」その出入り口の事
- ポーランドルール 規定ポイント到達後チャンピオン取得で1位を決めるルール。個別の解説記事 【APEX用語解説】ポーランドルール の意味・由来・問題点 参照
- リワーク リワークはAPEXのようなスキル系FPSでよく聞く用語。個別の解説記事 【ゲーム用語解説】リワーク (rework) の意味 参照
- レジェンド 【APEX用語解説】レジェンドってなに? 参照
- レプリケーター クラフトと同時に解説、【APEX用語解説】クラフトってなに?参照
- 3タテ 【APEX用語】3タテってなに?