"FPS上達方法"カテゴリーの記事一覧
-
11月開催のFPSゲームに関するイベント一覧
抜けてるものなどありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
PUBG
PGC2021(PUBG GLOBAL CHAMPIONSHIP)
2021/11/19 〜
日本からはENTER FORCE 36が参加します。
韓国のIncheon(インチョン)で行われる予定です。中国・台湾・日本チームはオンラインでの参加となっております。その他の地域からの傘下チームはオフライン
ルールはスパーポイント(順位ポイント+キルポイント)
APEX Legends
REIGNITE CUP #3
2021/11/23 15:00〜
プロゲーミングチーム「Reignite」が運営する招待制のイベント
実力派のストリーマーが多くかなり期待できるイベント
-
10月もぼちぼちイベントが
APEX Legends
ALGS (Apex Legends Global Series)
10/16、10/17、10/23、10/24、10/30、10/31、11月以降も続く
国内予選も盛り上がってます。
VALORANT
VALORANT LCQ (Last Chance Qualifier)
10/11(月)〜10/17(日)
DETA DIVISIONが辞退して、REJECT と Northeption と FENNELが参戦
中国と参戦の話題がありましたが、間に合わなかったようです。
韓国:2位 NUTURN、3位 F4Q、4位 DAMWON
日本:3位 REJECT、4位 Northeption、5位 FENNEL
東南アジア:3位 Paper Rex(インドネシア)、4位 FULL SENSE(タイ)、5位 BOOM(インドネシア)
South Asia:GLOBAL ESPORTS(インド)
【日本チームの試合】
10/11 16:00〜 FENNEL vs BOOM
10/11 22:00〜 REJECT vs FULL SENSE
10/12 16:00〜 Northeption vs F4Q
Apex Legends
CRカップ
10/9(土)
まだ公式発表では、
最近FPS界隈でも話題の山田涼介さんが参戦するようです。
VALORANT
「ABEMA presents VVC vol.2 supported by GALLERIA」
9/30(木)、10/3(日) 19:00〜
プロと実力派ストリーマーがA-Hの全8チームに分かれて、二日間かけて戦います
参加チームは公式Twitterと公式HPに情報がまとまっています。
VALORANTの公式Twitter「@VALORANTjp」
VCC vol.2公式ページ
PUBG
PUBG JAPAN CHALLENGE 2021 FINAL
10/8(金),10/9(土),10/10(日) 18:00〜
最近のドン勝数を競うのではなく、キルと順位ポイントの往年のルールです。
18チームが1日6試合、3日間で18試合するガチ大会
参加チームはすでに決定しており、国内の強豪が参加する招待制
公式発表(ルールなど)
CRカップと日程の一部がかぶってます。なるべく多くの試合を見て楽しみたいです。
-
チーム戦のFPSゲームで重要な、「クロスを組む」ことについて解説します。
「クロスを組む」意味とメリット
クロスを組むとは、敵を複数の場所から撃つことを指します。
敵が固まっているところを、広く囲い込む用に撃ち合うフォーメーションを取ることです。
その一つの方法が、以前解説した「タレット」です。
メリットは、敵が特定の1人を撃っている間に、味方は敵を纏めて殲滅する方法です。
瞬間的に人数有利を作るクロスの組み方も多数存在します。
同じ意味の言葉で「十字」とか「十字を組む」ともいいます。
似たような言葉に「挟み (はさみ)」「挟む」も同じような用途で使われます。
クロスを組むは、ポジショニングのことで、実際にクロスを組んで敵を撃つことを クロスファイア と呼びます。
交互に飛び出す
予め、複数のポジションを確保できた場合に使えるテクニックです。
最初に飛び出すプレイヤーはオトリです。直ぐに隠れて敵のミスショットを誘います。敵を倒すより自分が生きることを優先し立ち回ります。
すぐさま別の射線から味方プレイヤーが飛び出し、一方的に敵を削ります。後から飛び出すプレイヤーは確実にキルするようAIMします。
順番に飛び出しても、同じ場所から時間差で飛び出しても、敵は反応出来てしまいます。
同時に飛び出す
この方法は、「交互に飛び出す」ことよりも難易度が高いです。
敵がAIMを追いて居た場合、片側のプレイヤーは倒される可能性があります。とはいえ最悪でもキル交換に持っていけるので、ValorantやCSGOのようなチーム戦では使うシチュエーションは多いです。
同じ遮蔽から飛び出す距離を変える場合もあります。より難易度が高いチームプレイになります。お互いが スプレー撃ちで2対1の状況が瞬間的に作れるので、人数有利で勝てる可能性が高くなります。 -
FPS用語解説。今回は「スプレー撃ち」について、強い場面や実用的な方法についても説明します。
スプレー撃ち(spraying)の意味
英語のsprayの意味は、塗料などの液体を吹き付けることを指します。
そこから派生し、銃弾を目的に向けて連射するという意味もあります。
FPSゲームで使う「スプレー撃ち」も、英語の意味をそのまま使ったものです。
具体的にスプレー撃ちとは、フルオートで敵をキルするまで撃ち続ける方法です。
難しいヘッドショットを狙うのではなく、
胴打ちでも良いから、しっかり リコイルコントロール し、トラッキングエイム で敵にダメージを当て続ける撃ち方です。
一部のプロの タップ撃ち ヘッドショットが、クリップやフラグムービーになるので憧れるプレイヤーも多いです。
ただ、プロの中にもタップ撃ちをほとんど使わずに、スプレー撃ちで戦っている選手は意外と多いです。
タップ撃ちを極めて、ヘッドショット率を上げられれば、その方が強いです。でも、誰でもできることではありません。プロでも出来ない人がほとんどです。
多くのプレイヤーにとっては、スプレー撃ちのほうが勝てる場面が多いです。
優劣をつけるのではなく、楽しくFPS遊んでいきましょう。
-
VALORANT
「ABEMA presents VVC vol.2 supported by GALLERIA」
9/30(木)、10/3(日) 19:00〜
プロと実力派ストリーマーがA-Hの全8チームに分かれて、二日間かけて戦います
参加チームは公式Twitterと公式HPに情報がまとまっています。
VALORANTの公式Twitter「@VALORANTjp」
VCC vol.2公式ページ
VALORANT
「第3期ライアット ガーディアンズ VALORANTマッチ」
9/24(金) 18:00~
プロ選手とライアットガーディアンズ(ストリーマーや動画投稿者)が変速マッチで戦う
2vs5や、デスマッチ
プロからは、Zeta Laz選手、BBI poem選手、REJECT Dep選手、Nth TEN選手
ストリーマーは多いので公式Twitterを見て下さい
https://twitter.com/RiotGamesJapan/status/1440224300900896768
PUBG
「PCS5 (PUBG CONTINENTAL SERIES)」
9/18(土), 9/19(日), 9/25(土), 9/26(日), 10/2(土), 10/3(日)
地域ごとのグループ戦い、世界中のチームとポイントを競い合うトップレベルの大会。
日本からの出場チームは、「DetonationGamingWhite」「ENTERFORCE.36」
VALORANT
「VALORANT Masters」
9/10(金)~9/20(月)
ベルリンで行われる世界大会
【日本チーム出場日程】
9/12 (日) 1:00〜 CrazyRaccoon vs Gambit Esports(ロシア、CIS地域)
ガンビットは世界トップレベルの強豪チーム、CRがどこまで食いつけるかが見どころです。
9/12 (日) 22:00〜 ZETA DIVISION vs KRU Esports(アルゼンチン、ラテンアメリカ地域)
KRUには世界戦の経験あるメンバーが複数いますが、ZETAならやってくれるのではと期待しています。
9/15 (水) 1:00~ ZETA DIVISION vs Havan Vivo Keyd(ブラジル 1位)
KRU戦では素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたゼータ。フィジカル強いブラジル相手にローワーブラケットの戦いです。厳しい試合になるでしょうけど、良いパフォーマンスを期待します。
9/15 (水) 4:00~ CrazyRaccoon vs Havan Liverty(ブラジル 2位)
Mastersはダブルエリミネーション式のトーナメント、負けてももう一度チャンスがあります。1敗組のLosersトーナメント(Lower Blacket)で負けると本当の敗退
クレイジーラクーンには、ブラジル2位のHL相手にいいところを見せてもらいたいです。
9/17 (木) 1:00~ CrazyRaccoon vs Gambit Esports(ロシア、CIS地域)
初戦でボコボコに負けた相手。ほぼ見どころなく負けた相手との再戦。どうなるかワクワクします。
PUBG
東アジアeスポーツチャンピオンシップ(日中韓の選抜メンバー交流戦)
JeSU公認大会
大会HP(https://jesu.or.jp/ecea/#title)
12日 12:00 〜
https://www.openrec.tv/live/wez93my5gzl
本日分
https://www.youtube.com/watch?v=79fch3AV3gc
VALORANT
「ABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLENGE」
このイベントは既に終わっています。
観戦した感想をブログに書いたので読んでいただけると嬉しいです。
> VCC面白かった、特にStylishNoob(関さん) <
9/4(土) 15:00~
有名ストリーマーが4チームに分かれて総当たり戦
配信URL:https://abema.tv/channels/world-sports-3/slots/91oqDxvZj6BvNj
このほかに大会などのイベントあったら、
コメントかTwitterで教えてください。